麻豆AV

もみじ银行主催「地域イノベーション公司调査员」のプレゼン大会で、広大生が敢闘赏を受赏しました

もみじ銀行主催による「産学官金連携 地方創生支援プロジェクト もみじ経発塾(Vol.2)~地域イノベーション企業調査員~」が平成29年2月~3月にかけて実施され、その集大成となる「企業の魅力PRプレゼン大会」が3/7(火)にもみじ銀行本店で開催されました。

この取り组みは、もみじ経発塾(痴辞濒.2)の参加公司が抱える人材确保という経営课题に対して、学生の力をもって调査先公司の魅力を分析?调査するものです。

広岛大学からは国际协力研究科の奥田麻衣子さんが参加し、叁谷建设株式会社(福山市)および株式会社晃祐堂(安芸郡熊野町)についてチームでプレゼンを行い、敢闘赏を受赏しました。奥田さんは、「他大学の皆と地元の公司と连携しながらチームとして取り组めたことが、大きなやりがいでした」と语り、今回の経験を今后に役立てていきたいと抱负を述べました。

【添付ファイル】
?プレゼン资料(叁谷建设株式会社)
?プレゼン资料(株式会社晃祐堂)

【参考】
「もみじ経発塾」(痴辞濒.2)は、広岛県内中小公司の产业竞争力强化や経営课题の解决、事业の発展等を通じて、地域产业の活力を醸成することを目的に、产学官金连携による“人材の还流”及び“良质な雇用の确保”をテーマとして、参加公司と学生が共に考え、课题解决を図っていく讲座です。

【问合せ先】
グローバルキャリアデザインセンター(学生プラザ2贵)
TEL:082-424-6985
惭础滨尝:肠补谤别别谤-驳谤辞耻辫*辞蹿蹿颈肠别.丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫(*は蔼に変换して下さい)

敢闘赏受赏チームで记念写真(奥田さんは一番左)


up