麻豆AV

フロアマップ

1阶

 ? 車庫?作業エリア
 ? 実習エリア
  ?トリアージ?除染?処置エリア
  ?资机材室
  ?测定室
  ?処置実习室1?2


? 車庫?作業エリア
シャッターを前后に备え,大型の车両も进入?通り抜けが可能で,车(バス等)で到着した被ばく伤病者等を迎え入れます。全天候対応可能です。

? 実習エリア
中央に「トリアージ?除染?処置実习エリア」を备え,実际の灾害时の流れに沿った研修を行えるようになっています。有事の际には,重症度に応じた伤病者への対応が可能となっており,车库侧入口には,紧急シャワー室として全身除染用シャワー室,エリアモニター,简易汚染测定のための体表面测定器も用意されています。

??资机材室
研修?有事の际に必要な放射线防护?除染等のための资机材を保管し,万全に备えています。

??测定室
実験台を中央に配置し,安全に検体を取扱うためのドラフトチャンバー及び検体保存のための冷冻?冷蔵库を设けています。様々な放射性核种(α线,β线,γ线)の汚染検査に适した测定器を整备?管理しています。

??処置実习室1?2
前室で区切られた処置実习室を二つ备え,伤病者受入れを想定した実习も行え,実际の灾害発生时には,阴圧?阳圧の切替も可能で,一室は救急车より直接搬入可能で,有効に活用できる作りとなっています。
 

 

2阶

 ? 研修室201〔対策本部室〕
 ? 研修室202〔派遣???控室〕
 ? 事務室


? 研修室201〔対策本部室〕
壁一面にホワイトボードを设置した研修室201は,通常の研修に加え,灾害时に情报を集め指挥を行う対策本部としての训练?研修が行えます。国,地方自治体,他の支援センターなどをオンラインで繋ぐ,统合原子力防灾ネットワークシステムも稼働可能で,有事の际には,対策本部室となります。

? 研修室202〔派遣チーム控室〕
少人数による研修?実习での使用を想定しています。有事の际,派遣チーム控室として,チームの引継ぎや事务対応に利用し,対策本部室となる研修室201とは仓库を通じて接続することが可能で,动线を意识した配置がとられています。
 

 

4阶 

 ? 研修室401
 ? 研修室402
 ? 研修室403
 ? 研修室404


? 研修室 401~404
研修室を4室配置しています。最大96名の受讲者を受け入れられる研修室には,大型尝贰顿ビジョンを设置。オンラインによる研修も行えるようになっています。各席で资料を见てメモを取る明るさを确保しながらも,鲜明な映像を后席からも充分见ることができます。また,研修室401~403は,スライディングウォールで最大叁つに分割することができ,目的に合わせた规模での研修が可能です。


up