麻豆AV

  • ホームHome
  • 防灾?减灾研究センター
  • 【2019/3/13開催?呉】広島大学防灾?减灾研究センター主催公開講座「平成30年7月豪雨災害の現場から~相乗型豪雨災害の研究最前線~」を開催します

【2019/3/13開催?呉】広島大学防灾?减灾研究センター主催公開講座「平成30年7月豪雨災害の現場から~相乗型豪雨災害の研究最前線~」を開催します

平成30年7月豪雨灾害は、広范囲にわたる土砂灾害や河川の氾滥が、同时多数的に発生し、西日本を中心に多くの犠牲者を出すとともに、交通や水道が寸断され各地で孤立や断水が起こるなど、地域社会に甚大な被害をもたらしました。

防灾?减灾研究センターでは、この新しい災害の現象を『相乗型豪雨災害』と名付けて、そのメカニズムの解明を進めています。

本讲座は、研究者の目から见た被灾地の状况と、最新の研究の状况をお伝えするものです。

开催日时?场所

日時:2019年3月13日(水) 13:00~16:00
场所:呉市役所本庁舎7阶753?754会议室
定员:70人(先着)
参加费:无料

讲座内容

  • 1时限
    『相乗型豪雨灾害』の被害状况とメカニズムとは
    工学研究科 教授 土田 孝
  • 2时限
    砂防の视点から『相乗型豪雨灾害』に対する今后の取り组みを考える
    総合科学研究科 准教授 长谷川 祐治
  • 3时限
    『相乗型豪雨灾害』が交通にもたらしたものと今后への备え
    呉高等専门学校 教授 神田 佑亮

※土田孝 広島大学防灾?减灾研究センター長および神田佑亮 呉工業高等専門学校教授は、「呉市復興計画検討委員会」委員として、呉市の復旧?復興、そして更なる発展に向けた指針となる「呉市復興計画」の検討に加わっています。

お问い合わせ先

広島大学防灾?减灾研究センター

罢贰尝:082-424-4312(平日9:00~17:00)


up