広島大学防灾?减灾研究センター 特任教授 土田孝
E-mail: ttuchida*hiroshima-u.ac.jp
(注:*は半角蔼に置き换えてください)
本学防灾?减灾研究センターの内田龍彦准教授、橋本涼太准教授、土田孝特任教授の3名が「豪雨時土砂災害避難体験VRの開発と防災教育への適用」と題して2022年3月31日に受賞した本技術は、2018年の西日本豪雨の体験者からの聞き取り調査をもとに、豪雨時に自宅において避難の判断が遅れ、土石流に襲われた状況を体験するVRソフトを開発したものである。本VRを用いた防災教育を2019年9月から2020年3月までの間に東広島市の中学校?高校、地域の自治会、自主防災組織を対象として実施し、参加者3,225人のアンケート調査において回答者の88%から「早期避難の意識が高まった」との回答を得た。
受赏理由として、近年、さまざまな灾害について痴搁を用いて疑似体験するソフトが开発されているが土砂灾害を対象にした痴搁は少ない。本技术は、体験者が豪雨时に自宅にいて非难の判断が遅れ土石流に袭われる状况を体験することを通じて、早期避难の重要性を认识させる内容がこれまでに例がなく新规性がある。また、本ソフトを活用した防灾教育を実施しアンケートにより効果の検証を行っている。さらに、本技术をもとに広岛県が奥别产普及版の土砂灾害痴搁を开発するなど波及効果が表れているが挙げられ、优れた技术と认められたため技术赏を授与された。
お问い合わせ先