防灾?减灾研究センター
hrrc*hiroshima-u.ac.jp (*は半角@に置き換えてください)

広岛大学は2023年12月25日、东広岛キャンパスにおいて国土交通省中国地方整备局との意见交换会を开催し、中国地方整备局から中﨑局长ほか17人、広岛大学から越智学长ほか10人が出席しました。
本意见交换会は、2006年1月に缔结された?包括的连携?协力に関する协定书?及び2018年7月豪雨灾害を受けて2019年1月10日に缔结された?防灾?减灾対策に関する覚书?に基づき开催したもので、本学が取り组んでいる研究プロジェクトや受託研究の现时点での成果报告などを行い、今后の研究课题、方针などについて意见を交わしました。
开会にあたり、越智学长は、地球温暖化によってもたらされる灾害激甚化について、2021年1月に「カーボンニュートラル×スマートキャンパス5.0宣言」を行い、その后、キャンパスをフィールドとしたカーボンニュートラルの実証実験などに取り组んでいることを绍介し、これまで以上に国や自治体の施策、地域社会の防灾対応力の向上に资するよう连携を深めていきたいと述べました。

挨拶する越智学长(左)
中﨑中国地方整备局长からは、中国地方整备局の重点课题として、防灾?减灾、インフラメンテナンス、顿齿推进の3つがあり、大学に集积している人材、知识、技术に期待しているとの挨拶がありました。

中﨑中国地方整备局长のご挨拶(右)
意见交换会では、防灾?减灾に関して、地下水位変动が土石流発生に与える影响の调査など2件の研究绍介があり、それに加えて、建设顿齿、コンクリート构造物の长寿化、港湾工事の効率化に贡献する新素材の试験などの研究报告を行いました。
それぞれの研究报告に対して、大学と行政の双方から热心に意见が交わされ、充実した意见交换会となりました。