「広島大学教育赏」被表彰者
※被表彰者氏名顺
○ 川田 和男 氏(広島大学 学術院 大学院人间社会科学研究科 准教授)
工学に関する専門的知識と教育方法に関する造詣に基づく学部専門教育での成果,地元企業との共催事業やJSTの人材育成事業を通じた広島大学の「ものづくり」に関する人材育成力の学外への発信,それらの事業を通じた将来教職に就く学生に対する実践的教育での貢献,学部生や大学院生に対する研究指導の成果としての査読付き論文など,広島大学の教育に多面的に貢献されました。また、「My Best Teacher」として学生からの推薦も得ています。
○ 北村 充 氏(広島大学 学術院 大学院先进理工系科学研究科 教授)
20年以上前から奥贰叠を用いた讲义システムの构筑を始め,教育プログラム笔顿颁础システムの提案?构筑,広岛大学キャンパスユビキタスプロジェクトへの参加,别-尝别补谤苍颈苍驳システムの积极的活用,学生情报システム「もみじ」の开発,改善などにより,広岛大学全体の教育改革に大きく贡献されました。
○ 半井 健一郎 氏(広島大学 学術院 大学院先进理工系科学研究科 教授)
担当する学部専門授業が,例えば,外部の英語教材を活用し,学生が段階的に英語の授業に慣れる工夫をするなど,授業内容や方法,および学習成果について学生から高い評価を得ています。授業改善アンケートからは,単に満足度で高評価を得ているだけでなく,学生とのコミュニケーションがしっかりと取れており,授業内容や学生の特性に応じた工夫を行っていることがわかります。工学部の「広島大学の名講義」に6回選ばれ,さらに,「My Best Teacher」として学生からの推薦も得ています。