麻豆AV

博士课程后期2年の山中蛍さんが日本活断层学会2022年度秋季学术大会で若手优秀讲演赏を受赏しました

 2022年11月26日(土)?28日(月)に山口大学で开催された日本活断层学会2022年度秋季学术大会において、人文学プログラム博士课程后期2年の山中蛍さん(日本学术振兴会特别研究员)が若手优秀讲演赏を受赏しました。発表タイトルは「糸鱼川-静冈构造线活断层系南部区间の北半部の活断层分布と运动様式」です。
 山中さんは、国内最大级の活断层である糸鱼川-静冈构造线活断层系が分布する南アルプスの山麓を対象に、レーザ测量やドローンなどの技术を用いた地形地质调査を行い、活动的な横ずれ断层が认められることを明らかにしました。
 若手优秀讲演赏の受赏は、新しい技术を活かした精力的な调査を行い,明确な结论を得た点が主に评価されたことによります。

铃木会长より赏状を授与される山中さん

掘削调査现场とレーザ测量机器

 山中さんは地理学教室に在籍し、后藤秀昭准教授の指导のもと、断层运动で形成される地形や地震活动の歴史について研究を行っています。
 地理学教室のホームページはからご覧ください。

 

【お问い合わせ先】

大学院人间社会科学研究科
人文社会科学専攻 人文学プログラム
后藤 秀昭研究室

罢贰尝:082-424-6658

E-mail : hgoto@hiroshima-u.ac.jp

(@は半角に変换してください)


up