麻豆AV

修了后の进路

広岛大学大学院工学研究科机械システム工学専攻および机械物理工学専攻(现 先进理工系科学研究科机械工学プログラム)の修了生は、自动车関係?电机?一般机械を中心としたさまざまな业种の公司に就职し、エンジニアや研究者として第一线で活跃しています。さらに学识を深め先端研究にチャレンジしたい学生は、博士课程后期に进学し博士号(工学)を取得することができます。

重工?鉄钢?造船

滨贬滨、日立製作所、叁菱重工业、川崎重工业、神戸製钢所、新日铁住金、闯贵贰スチール、日立造船、叁井造船

自动车関连

マツダ、スズキ、ダイハツ工业、デンソー、トヨタ自动车、トヨタ车体、トヨタ自动织机、日产自动车、日野自动车、富士重工业、本田技研工业、叁菱自动车工业、いすゞ自动车、ヤマハ発动机、アイシン精机、狈罢狈、极东开発工业、ジェィテクト

电 机

シャープ、东芝、日本电気、日立製作所、パナソニック、叁菱电机、ヤマハ、エルピーダメモリ、富士通

一般机械

キヤノン、京セラ、クボタ、サタケ、新キャタピラ叁菱、シンコー、ダイキン工业、大日本印刷、日本製钢所、日本电产、広岛アルミニウム工业、ヒロテック、ブラザー工业、ホーコス、叁浦工业、村田机械、村田製作所、ヤマハ発动机、ヤンマー、リコー、リョービ、宇部兴产机械、オークマ、熊平製作所、コベルコ建机、小松製作所、日立建机、岛津製作所、新日本工机

电力?交通?航空?ガス?情报通信

四国电力、中国电力、関西电力、住友共同电力、大阪ガス、全日本空输、闯搁东海、闯搁西日本、闯搁九州、宇宙航空研究开発机构、狈罢罢西日本

医疗?硝子?ゴム?化学工业?その他

旭化成、旭硝子、オムロン、花王、住友化学、住友ゴム工业、罢翱罢翱、东ソー、东レ、ブリヂストン、叁井化学、叁菱化学、モルテン、宇部兴产、クラレ

卒业生の声

株式会社デンソー

広岛大学大学院で学んだことは社会人となって仕事を进める际に生きています。大学院に进学してからは研究テーマに対してただ漠然と取り组むのではなく、自分自身でしっかりと计画を立て、出てきた结果について考察を重ね、さらに计画を立てて研究を进めることができるようになりました。この姿势が仕事を进める上での问题解决能力の基础となり、非常に重要となっています。また、先生方に热心に指导?サポートしていただけるため、积极的?自主的な研究活动ができたことも良かったと思います。

叁菱重工业株式会社

大学院を修了し、三菱重工業にて原子力発電プラントの保守(検査)の仕事に携わっています。発電所の保守業務は材料の知識が要求されますが、「材料科学」や「機械材料」等の講義で基礎から学べたことが非常に役立っています。このような機械的な知識を要求される一方、検査装置の開発業務では電気的な知識を要求されます。ここでは、「メカトロニクス」 や「制御工学」等で学んだ知識が活きています。このように、一類?機械システムで多様なニーズに対応できる幅広い知識を習得できたことが財産となっています。

株式会社神戸製钢所

博士课程前期を修了し、(株)神戸製钢所生产システム研究所にて机械?装置の制御技术に関する研究开発に携わっています。学部?院では、材料からエネルギー、机械やシステムの知能化に至るまで様々な分野について学ぶことができたため、幅広い视点を持つことができたと思います。その中でも特に、制御工学、システム工学、材料?流体?机械力学は、今でも机上検讨、解析を行う上で非常に役立っています。今后も、広岛大学で学んだことを活かして、社会に贡献する技术开発や製品づくりに携わっていきたいです。

ヤンマー株式会社

私は现在、产业用エンジンの开発试験を担当していますが、日々の业务の中で特に感じるのは、问题解决能力の重要性です。大学では研究活动を通じて、その基本となる「考える力」というものを养っていくことができたと感じています。先生方の丁寧な指导の下、考える机会を与えていただいたこと、また、设备の面で充実していたことなど、やりがいを持って研究に取り组めるだけの环境が整っていたことが大きかったと思います。

株式会社神戸製钢所

広岛大学では、机械系の讲义だけでなく、材料系や様々な讲义を幅広く受讲できました。また、実际に旋盘やフライス盘、溶接の実习や、パソコン(颁础顿)を用いた製図作成も行うことができ、讲义面では満足できました。そして、就职活动においても亲切に支援していただき、今では大学の研究で培った问题解决力が就职してから役立っています。

2017年6月更新


up