麻豆AV

キャリア関连讲义

1年次生から受讲できる、教养教育科目「キャリアマネジメント概论」「キャリアマネジメント讲座」「地域社会探検プロジェクト-インターンシップ?ボランティアを体験してみよう-」(各2単位)は注目してほしい科目です。授业の目标や内容など、シラバスを参照して受讲してください。

「キャリアマネジメント概論」(Career Management)

担当教員:原田 淳

大学生活を充実させ,社会で活跃するためには,自立的?主体的に考え行动し,问题や课题に直面したときに自分で対処し解决する力が必要となる.それには,目标设定のスキル,情报収集のスキル,コミュニケーションスキル,论理的に説明するスキル,课题発见?问题解决力,ストレス?コントロール力などの能力が含まれる.このような能力は,在学中だけでなく,社会に出てからも継続的に高めていくことが重要である.
本讲义の目的は,受讲者がこのような能力の重要性について认识し,必要なスキルや有用な手法について理解し,能力を高める方法を知ることである.受讲者が理解を深めるための演习を适宜実施することにより,継続的な能力开発に结びつけることが期待できる.&苍产蝉辫;

 

担当教员:崔 善境

大学で「学ぶ」ためのコツ "Study Tips" を理解し身に付けると,大学生活はより充実したものになります。そして大学生活で発揮できる力は,社会で活躍する時にも充分役立つ力です。
本讲义では,大学で学ぶことと社会で働くことの関係性を理解し,生きていくために役立つ力の养成を目指します。&苍产蝉辫;

「地域社会探検プロジェクト-インターンシップ?ボランティアを体験してみよう-」(Social Action Project through Service-Learning)

この授业では,地域社会に出ていき,地域や组织の人たちと一绪に,地域や社会づくり,ヒトやモノづくりなどの活动に参加する中で,仕事の意义や多様な生き方を理解し,将来の进路について考えるきっかけを提供します。地域社会や组织が提供するプロジェクトや课题(インターンシップやボランティア活动含む)に対して,学生が自身の视点で考え,行动し,课题解决に向けた提案を行うことで,课题発见解决力やチームワーク力を养成することを目指します。

担当教员:崔 善境

「キャリアマネジメント講座-先輩プロフェッショナルが「あなたの未来」のために語る- 」(Career Management Course)

通常の大学の授業では経験できない、民間企業のトップ(実務教員)から、ビジネスの最前線のリアルな話を聞くことにより、現実の企業?仕事を理解する。氾濫する情報の渦の中で、情報を読み解き、自分で考える力を育成する。社会人になった自分、どんな業界で、どんなプロフェッショナルを目指すかをイメージする。  

担当教员:坂田 桐子

大学院生のためのキャリア教育科目

「キャリアマネジメント特論」(Advanced Career Management)

担当教员:森田 佐知子

この授业の目标は次の3点である。
1.キャリア理论を学习することで、自分の研究とキャリア(生き方)をどのように関连づけるかを考える契机とする。
2.具体的进路の可能性をさぐるために、自己理解?社会経済环境理解を进める。
3.社会で求められる自己表现力やコミュニケーション力を理解し、向上させる。&苍产蝉辫;

  • 大学院共通科目
  • 大学院共通科目


担当教員:原田 淳

コミュニケーション力は,社会人にとって必要不可欠な能力である.対话のコミュニケーションにおいては言语による意思疎通だけでなく,非言语的な要素にも配虑が必要である.本科目では様々な场面における対话によるコミュニケーションのスキルについて解説を行った后に,スキルを养成するための演习を実施する.&苍产蝉辫;
具体的な目标は次のとおりである.
1. 対話コミュニケーションにとっては,言語情報だけでなく非言語的要素(視線,あいづち,うなずき等)が重要であることを理解する.
2. 研究概要書の作成や研究内容のプレゼンテーション方法を修得する.
3. 傾聴スキルの基本について理解する.
4. ファシリテーションスキルについて理解する.

  • 大学院共通科目

 

「ストレスマネジメント」(Stress Management)

现代は,社会?経済环境の変化や家族関係の変化によって多くのストレスがある.内阁府による平成20年国民生活白书において,年齢层别でみた「日顷ストレスを感じている人」は,20代で64.1%となっている.また,全国大学生活协同组合连合会が2010年に実施した第7回大学院生の生活実态调査においても,大学院生の75%が悩み?ストレスを抱えていることが示されている.ストレスの多くは心理的?社会的な要因によるものであり,対処が适切でないと,心身の健康や対人関係に影响を及ぼし,个人や组织の生产性を低下させることになる.したがって,社会で活跃し充実した人生を过ごすためには,ストレスを上手にコントロールすることが必要不可欠となる.
そこで,本讲义では実践的なストレスマネジメントについて解説し,心身相関的アプローチによるストレスマネジメントの技法を修得するための演习を実施する.
讲义の目标は,次のとおりである.
1.心理的?社会的ストレスと,その特徴について知り,ストレスマネジメントの本质的な考え方について理解する.
2.心身相関的アプローチによるストレスマネジメントの技法を修得する.
3.ネガティブな感情や思考に巻き込まれずに、「今,ここ」の自分を客観的に観察する方法について理解する.&苍产蝉辫;

担当教員:原田 淳、服部 稔

  • 大学院共通科目
  • 大学院共通科目
  • 大学院共通科目

「リーダーシップ手法」(Skills and Arts of Leadership - From Transferrable Skills Development Perspectives)

自分自身のキャリアを开拓し自己実现を図る上でも、异なる组织や环境下で活跃していく上でもトランスファラブルスキルは重要です。授业では、まず将来のキャリアの选択肢と社会の多様な场で活跃するために必要なトランスファラブルスキルについて概観し、自己実现のための自身の强みと弱みを理解します。リーダーシップを発挥する上で必要となるトランスファラブルスキルの要素について考察し、研究者の実例やインタビューを通じて、自身の博士课程在籍中のアクションプランを検讨します。また、トランスファラブルスキル养成の一环として、他者の共感を促し、巻き込む上で必要となる伝える力の向上を図るために、自身の研究を题材とした3分间のプレゼンテーションを行い、相互に评価します。&苍产蝉辫;

担当教員: 未定

「留学生のためのキャリアマネジメント講座」(Career Management Course for International Students)

通常の大学の授业では経験できない、大手公司等で活跃する先辈(実务教员)から、ビジネスの最前线のリアルな话を闻くことにより、现実の公司?仕事を理解する。氾滥する情报の涡の中で、情报を読み解き、自分で考える力を育成する。社会人になった自分、どんな业界で、どんなプロフェッショナルを目指すかをイメージする。

また以下の学习成果を期待する
(1)一年次生から「卒业后の仕事、社会人としての自分」をイメージして物事を考える力?习惯をつける。
(2)様々な业界の话を闻いて自分が向いている业种?职种、やってみたい仕事を探し始めるきっかけに。
(3)社会に出るにあたっての心构えを一年次生时から意识化する。
(4)学生时代を无駄にしないための、自分の轴づくりのサポート。

担当教員: 坂田 桐子

  • 大学院共通科目【础】
  • 大学院共通科目【叠】

「長期インターンシップ」(Long-term internship)

国内外の民间公司、公的机関、非営利団体などへの长期インターンシップを通じて、公司や社会の课题解决に贡献しつつ、実践的な能力の养成とキャリアオプションの拡大を図る。実习期间の目安が原则1ヵ月间程度以上で、主に以下の派遣先を中心とする长期インターンシップを対象として単位を认定する。
①学生本人または所属研究科等で受け入れ先が决定している场合
②グローバルキャリアデザインセンターへのインターンシップ相谈等を通じて受け入れ先が决定した场合&苍产蝉辫;

担当教員: 崔 善境

  • 大学院共通科目
  • 大学院共通科目

「キャリアマネジメントセミナー」(Career Management Seminar)

グローバル化と科学技术の进展に伴い、社会における人财ニーズも时代とともに変化している。多様な业界の関係者や职业に従事されている方々からの讲义、さらにはディスカッション等を通じて、研究経験を有する専门性の高い人财が活跃できるキャリアの选択肢と必要な能力や资质等を理解する。
なお、人文社会系から理工农医系までの幅広い人财が自らのキャリアをマネジメントできるように配虑する。

担当教員: 崔 善境

  • 大学院共通科目
  • 大学院共通科目

「イノベーション演習」(Innovation Practice)

授业では、新たな社会的?経済的付加価値を生み出す(=イノベーション)ために必要なアプローチを理解するとともに、公司等が抱える実际の课题に触れ、その解决プロセスを通じて、异なる「知」「技术」「分野」を融合する力と他者と协働する力を修得する。
课题毎に数名のグループを形成し、异なる分野の学生のみならず、课题提案公司?団体等の関係者が参加することで、多様な视点や考え方を理解するとともに、新たなネットワークの构筑につなげる。
なお、人文社会系から理工农系までの幅広い分野の学生が授业で讨论しやすいように配虑する。

担当教員:ZOLLET SIMONA(ゾレット シモーナ)

  • 大学院共通科目

「データサイエンティスト養成」(Pathway to becoming a Data Scientist)

近年,ビッグデータや人工知能などの活用に関心が集まっている。企業においては製造?生産ラインの改善,素材等の探索,顧客データに基づくマーケティング戦略立案や新商品開発など,膨大なデータを構造化することで企画立案などの意思決定をサポートすることができる人財 -データサイエンティストー への期待も高まってきている。また,データサイエンスの知見や技術の応用は,理工系から人社系の幅広い研究分野においても,新たな学問的発見や価値創造につながることが期待されている。
本授业では,これらデータサイエンティストとして必要となる统计分析能力や滨罢関连の基本的なスキルを踏まえつつ,実际のビジネスや研究开発现场への応用を见据えた课题解决型テーマに取り组むことで実践力を养う。
教育用データ分析环境(碍补驳驳濒别环境)を用いて,国土交通省から公开されている不动产に関するデータに基づく演习と、マーケティング戦略の立案などの成果発表を行う。&苍产蝉辫;

担当教员:田村 初

  • 大学院共通科目


up