麻豆AV

  • ホームHome
  • 理学部
  • 理学研究科附属理学融合教育研究センターでは,理学部「先端融合科学」(ロシア等留学生と広岛大学生との交流プログラム)を実施しました。

                                                                             English website is here .

理学研究科附属理学融合教育研究センターでは,理学部「先端融合科学」(ロシア等留学生と広岛大学生との交流プログラム)を実施しました。

 理学研究科附属理学融合教育研究センターでは,平成30年7月30日から8月8日までの9日间,本学と协定を缔结しているロシア连邦のオレンブルグ国立大学及びノヴォシビルスク国立大学から,7名の留学生を迎えて,理学融合教育研究センター授业科目「先端融合科学」を中心とするサマープログラムを実施しました。

 このプログラムは,平成25年度から実施しており,今回は理学部及び理学研究科の学生9人が「先端融合科学」を履修登録し,ロシア连邦のオレンブルグ国立大学から5名,ノヴォシビルスク国立大学から2名の留学生を特别聴讲学生として受け入れました。

 学部学生は,理学部(理学融合教育研究センター)が开讲している「先端融合科学」の讲义に出席して,留学生の特别聴讲学生と一绪に,大学院理学研究科の各専攻の研究内容等に関する,英语による讲义を受讲しました。

 また,留学生は,日本语の特別授業に参加して日本语の学習も行い,また理学研究科各専攻の大学院生等との交流会にも参加し,お互いの研究内容や学生生活等について,双方の学生が英語でプレゼンテーションを行った後,全体で話し合いを持ち,交流を深めました。

 また,8月6日の平和记念式典にも参加し,慰霊碑に献花をした后に,広岛平和记念资料馆を见学し,被爆者から体験を闻く会にも参加しました。

 その他,自动车メーカーのマツダミュージアム,広岛大学の放射光科学研究センター等の见学を行い,広岛大学のキャンパスツアーにも参加しました。

 理学研究科では,今后もこのようなサマースクールを継続して実施する予定で,ロシアをはじめ,诸外国の学生に対し,広岛大学への兴味をより深めてもらい,海外学生の本学大学院への留学の実现に向けて进めていきたいと思います。

【お问い合わせ先】

広岛大学理学研究科支援室研究?国际支援担当 罢贰尝 082-424-7314

讲义の様子

闭讲式

 


up