TEL: 082-424-7432
E-mail: mabe*hiroshima-u.ac.jp(*は半角@に置き換えてください)
このたび、広岛大学大学院理学研究科 安倍 教授らは、広島大学大学院医系科学研究科服部教授と筑波大学数理物質系西村准教授との共同研究により、生体透過性がある近赤外光の2光子でラジカルや活性酸素種を時空間制御して発生できる手法の開発に成功しました。この基礎研究の応用例として、肺がん細胞に対する細胞毒性を評価したところ、良好な抗癌作用が観測されました。今後、さらなる研究を推進することで、がん治療の新たな手法が期待されます。

【论文情报】
掲载雑誌:Beilstein Journal of Organic Chemistry 2019, 15, 863-873 (open access journal)
タイトル: Photochemical generation of the 2,2,6,6-tetramethylpiperidine-1-oxyl (TEMPO) radical from caged nitroxides by near-infrared two-photon irradiation and its cytocidal effect on lung cancer cells
着者: Ayato Yamada, Manabu Abe, Yoshinobu Nishimura, Shoji Ishizaka, Masashi Namba, Taku Nakashima, Kiyofumi Shimoji, Noboru Hattori 论文本文へのリンク:
広岛大学大学院理学研究科
教授 安倍 学