E-mail: sangaku-renkei*office.hiroshima-u.ac.jp (注:*を半角@に変換してください)
2020年2月12日、霞キャンパスにおいて、広岛大学?国土交通省中国地方整备局との意见交换会を开催し、中国地方整备局から14人、広岛大学から10人が出席しました。
本意见交换会は、平成30年7月豪雨灾害を受けて本学と中国地方整备局が平成31年1月10日に缔结した「防灾?减灾対策に関する覚书」に基づき、缔结から1年を経过した现时点における研究の进捗状况の报告及び意见交换を行ったものです。
本意見交換会では、まず越智学長が、本学では防灾?减灾研究センターを中心に約40人の研究者が多様な分野で調査?研究に取り組んでおり、中国地方整備局と一層連携を深めていきたいと述べ、続いて水谷中国地方整備局局長から、広島大学とのさらなる連携に期待していると挨拶がありました。
続いて、河原理事?副学長より、本学の防災?減災に関する研究の取り組みについて、土田防灾?减灾研究センター長からセンターの取り組みについてそれぞれ説明した後、藤原教授、内田准教授より、中国地方整備局からの受託研究課題について、研究の進捗と今後の展開を説明しました。
さらに、土田センター長より、防灾?减灾研究センターがこれから取り組む「ががら山実証実験プロジェクト」の紹介を行い、研究成果の実用化に向けた連携のあり方について意見交換を行いました。

挨拶を行う越智学长

挨拶を行う水谷局长(中国地方整备局)

説明を行う河原理事?副学长

説明を行う土田センター长
広岛大学学术?社会连携企画グループ