麻豆AV

  • ホームHome
  • 広岛大学基金
  • #ようこそ広大4 広岛の味で新生活をスタート!ひとり暮らし応援セットをお届け~学生応援プロジェクト第8弾~

#ようこそ広大4 広岛の味で新生活をスタート!ひとり暮らし応援セットをお届け~学生応援プロジェクト第8弾~

寄付総额: 452,000円

目標金額: 200万円 (4月24日時点) &苍产蝉辫;  あと1,548,000円!!

募集終了日: 6 月23 日

ご寄付顶いた方へ、感谢の気持ちを込めて、后日以下のギフトをお届けします。

  • 詰合せを受け取った学生の感謝の声 (8月頃を予定)
  • 学长からのお礼状
  • 寄付金領収書 (寄付金控除で利用可能)
  • ご寄付の活用状況をお知らせする基金活动报告書 (毎年2月頃)
  • 広島大学の近況をお知らせする広報誌 (年3回)

※基金活动报告書および大学広報誌については、発行ごとにお届けいたします。

※本プロジェクトへのご寄付は、広岛大学基金へのご寄付として累計いたします。

寄付者の方から寄せられた応援メッセージを掲载しています。ご寄付ならびにメッセージを顶きました皆様、心より御礼申し上げます。

  • 広島や東広島のいいところを見つけて充実した大学生活を送ってください。ふるさとと同じように広島を好きになってもらえると嬉しいです (3/23)
  • 入学おめでとうございます!広岛での大学生活を是非楽しんでください!広岛は山、海、川があり、四季折々楽しめます^^(3/24)
  • 広大ご入学おめでとうございます。これから、新しい学生生活が始まりますね。皆さんの中には広岛での一人暮らしは初めてという方が多くいらっしゃると思います。心细く不安に感じることも多々あるでしょう。そんな时でも、基本支えとなるのは健康?体力、そして、その元となるのは何と言っても食事です。広岛には、美味しいものがたくさんあります。
    広大は、皆さんのことを応援しています。広岛の美味しいものをしっかり食して、元気に広大を、そして広岛を楽しんで下さいね。(3/28)
  • ご入学おめでとうございます!!実りある大学生活を送れますように。健康第一、食事と睡眠をしっかりとね。(4/4)
  • 入学おめでとうございます。応援してます。(4/8)
  • 学问のできる喜びを味わって下さい。(4/24)

 

&濒迟;2025/04/17&驳迟; 2年生の学生がフレスタ社を访问して詰合せの内容を考えました!

详细はこちら

プロジェクト概要

広岛大学では、毎年4月3日に入学式を行い、大学院、学部学生およそ4,000人の新入生を迎え入れます。

広島大学の学部の新入生のうち、およそ7割、約1,700人の新入生は県外の出身です (令和6年度実績)。多くの新入生が広島の地で慣れない一人暮らしを始めます。

広岛大学では、コロナ祸をきっかけに、学生を支援するため、「応急学生支援金」、「50円朝食」といった学生応援プロジェクトをはじめ、数多くの企画を立ち上げてまいりました。
そして、さまざまな学生と接する中で、学生支援の取组はコロナウイルスの感染拡大状况下に限って実施するのではなく、「継続して支援すること」の重要性と必要性を强く感じました。

そのような背景から、2022年より、学生応援プロジェクトの一环として「#ようこそ広大」と题し、一人暮らしの新入生に「広岛のおいしい」を詰め合せた食料品を配送する取组を开始しました。后日、受け取った学生からは、たくさんの喜びの声と笑颜が返ってきました。

(昨年詰め合わせを受け取った学生)

広岛で新生活を始める学生に、笑颜になってもらいたい。そんな想いから、今年も4回目となる「#ようこそ広大」を企画し、広岛の食材をふんだんに使った詰合せを新入生に届けるための资金を募ります。

皆さまのご寄付は、惯れない土地で一人暮らしを始める新入生のスタートを支える大きな力となり、受け取った全员に笑颜を届けることができます。どうぞご賛同のほどよろしくお愿いします!

プロジェクトのきっかけ

2021年、広岛大学では、匿名の寄付者様からの大学へのご寄付をもとに、生活に困穷している学生を支えるプロジェクトの一环として、希望のあった学生200人の自宅に「食料詰合せ」を届けました。
この取组をきっかけに、翌2022年、より多くの学生を応援したいという强い気持ちから、匿名の寄付者様からのご寄付に加え、クラウドファンディングによりご支援を募り、「#ようこそ広大」として一人暮らしの新入生786人へ、広岛の食材を詰め込んだ食料品を届けました。
実施にあたっては、食料詰合せの内容を本学校友会学生チームが考案するなど、「コロナ祸を経験した先辈学生として后辈を支えたい」という想いを込めて企画したところ、寄付者の方々や学生から大変好评を得ることができました。
2023年は「#ようこそ広大2」として企画し、前年に詰合せを受け取った学生が詰め合せる食品の内容を考えるなどして、取组を継続し、2024年の「#ようこそ広大3」、2025年の「#ようこそ広大4」へ繋がっています。

配送にあたっては、地元スーパー「フレスタ」(株式会社フレスタ様)に商品の调达、配送に加え、お届けするアイテムを无料で追加顶くなど、多大なご协力を顶いております。

&濒迟;昨年詰合せを受け取った学生からの感想?感谢のメッセージ&驳迟;
  • この度は食料詰め合わせをありがとうございます!広岛ならではの食材が使われた物が多く、食べるのがとても楽しみです!私は朝ご饭を抜いてしまうことが多かったのですが、今回届けてくださったものは朝の时间でもぱぱっと食べられ、朝ご饭の习惯がつきそうです!!早速お好みソースいか天を食べましたが本当にぶちうまかったです。この度は本当にありがとうございます。フレスタカードも作ってみようかなと思います!
     
  • こんなにもたくさんで美味しそうなものが届くとは思いませんでした。箱を开けて惊きと同时にとても嬉しく、わくわくしました。広岛の名物がたくさん入っていて、自分では买わないようなものもあってとても面白かったです。お米は欠かせないものですが、最近値段が上がったので入っていてとてもありがたかったです。本当にありがとうございました。食べて楽しく过ごそうと思います。
     
  • 贵重な食料のご提供、ありがとうございます。元気に生活して大学生活を有意义なものにしたいと思います。また、寄付してくださった方々に将来恩返しができるように勉强顽张ります。本当にありがとうございました。

2024年度配送した食料詰合せ

「#ようこそ広大3」仕様で包装された無洗米 (株式会社カツヤ様ご提供)

プロジェクトの内容?プロジェクトにかかる费用についての説明

  1.  今年の学部新入生で一人暮らしをする学生650人へ、広島の食材をふんだんに詰め合わせた食料品を自宅へ配送します。 詰合わせには、広島県産米 (無洗米)、ふりかけ、味噌汁、パスタソース、缶詰など、学生が手軽に自宅で食べられるものや、料理を楽しんでもらえる内容を予定しています。
     
  2. &苍产蝉辫;5月中旬を目途に学部新入生へ向けた募集メールを送り、先着650人を募集します。
     
  3.  6月23日までの期間で目標金額200万円 (およそ320人分) の寄付を募ります。
     残りの資金については広岛大学基金において負担します。
     
  4. &苍产蝉辫;食料品詰合わせについては、6月下旬から7月中旬を目途に学生へお届けする予定です。
今回のプロジェクト内容
  • 寄付の使途
    食料詰合せおよびその配送料
     
  • 詰合せを受け取れる学生
    令和7年4月学部新入生で一人暮らしの学生
     
  • 配送の时期
    令和7年6月下旬-7月上旬 (予定)
概要図

詰合せの内容

大きいサイズで确认されたい方は、こちら

(協力企業様) 応援メッセージ (準備中)

これまでの学生応援プロジェクト

注意事项

  1. &苍产蝉辫;本プロジェクトは础濒濒-颈苍方式のため、目标金额の达成有无にかかわらず、ご寄付确定后のキャンセルはできませんのでご注意ください。
     
  2. &苍产蝉辫;本プロジェクトは、支援総额が期日までに目标金额に届かなかった场合でも、プロジェクトの趣旨が大きく変わらない范囲で配送人数を缩小するなどして実施しますので、返金はいたしかねます。また、支援総额が目标金额を超えて集まった场合は、募集人数を超えて集まった场合の学生への配送や、詰合せ内容の充実など、プロジェクトの趣旨どおり、一人暮らしの新入生に向けた食料品詰合せ配送のために活用いたします。

税制上の优遇について

本学へのご寄付に対しましては、税制上の优遇措置となる寄付金控除が受けられます。
なお、寄付金领収书はクレジットカード会社等の事业会社を通じて寄付金が本学に入金された日付で発行いたします。决済日付とは异なる场合がありますので、ご注意ください。
 

※寄付控除についての详细はこちらから。

【お问い合わせ先】

広岛大学 基金室

TEL: 082-424-6132
E-mail: kikin*office.hiroshima-u.ac.jp (*は半角@に置き換えてください)


up