麻豆AV

  • ホームHome
  • 広岛大学基金
  • #ようこそ広大3 ひとり暮らしの新入生を広岛の食材で応援!~学生応援プロジェクト第7弾~

#ようこそ広大3 ひとり暮らしの新入生を広岛の食材で応援!~学生応援プロジェクト第7弾~

寄付総额: 2,777,000円

目標金額: 200万円 &苍产蝉辫;  目标达成!学生のための多くのご支援ありがとうございました!

募集終了日: 令和6年6月23日

ご寄付顶いた方へ、感谢の気持ちを込めて、后日以下のギフトをお届けします。

  • 詰合せを受け取った学生の感謝の声 (8月頃を予定)
  • 学长からのお礼状
  • 寄付金領収書 (寄付金控除で利用可能)
  • ご寄付の活用状況をお知らせする基金活动报告書 (毎年2月頃)
  • 広島大学の近況をお知らせする広報誌 (年3回)

※基金活动报告書および大学広報誌については発行ごとにお届けいたします。

※本プロジェクトへのご寄付は、広岛大学基金へのご寄付として累計いたします。

「#ようこそ広大3」寄付募集終了にあたって: ご寄付への御礼

広岛大学の学生のためにご寄付顶いた皆様

 2024年3月23日から6月23日の间で募集しておりました『#ようこそ広大3―ひとり暮らしの新入生を広岛の食材で応援!―』が、当初の目标を达成し、终了いたしました。

 117人の皆様から、総额2,697,000円もの温かいご支援に加え、学生への心强い応援や励ましのお?叶を顶きました。皆様、本当にありがとうございました。心より御礼申し上げます。

 このプロジェクトは、2021年に実施した、コロナ祸で困穷する学生に向け食料品を宅配する取组がきっかけとなり、2022年から「#ようこそ広大」としてスタートしました。
ひとり暮らしの新入生には、とても喜んでもらっているプロジェクトです。
詰合せが届いたことはもちろんですが、支えてくださる方々がたくさんいることに、学生は惊き、感动したようです。
 そんな取组でしたので、今回も何とかプロジェクトを企画し、有难いことに当初目标を大きく超えて达成したことに、ほっとしております。改めて御礼申し上げます。

 2021年の当初から协力顶いている地元スーパーのフレスタ様からは、詰合せの商品を一品と、送料の无料サービスに加え、スーパーフレスタで使用できる1,000円分のポイント付きカードをご用意顶きました。
 今般の物価高にもかかわらず、おかげで例年に负けない充実した内容とすることができました。この场でご绍介させて顶くとともに、フレスタ様へも感谢申し上げます。

 さて、寄付募集后は、学生に向けた食料品の配送が始まります。皆様からのご寄付を原资として、一人暮らしの新入生へ、できる限り早期に広岛のおいしいをお届けいたします。
 また、追加募集につきましても、準备してまいります。追加募集に応募した学生へのお届けは、夏季休暇の明けた10月の下旬ごろを予定しております。
 引き続き、プロジェクトの进捗はホームページを通じて、皆様へご报告いたします。

 これからもどうぞ広岛大学の学生を応援ください。皆様の応援は学生の励みとなります。
 重ねてとなりますが、皆様からのご支援、本当にありがとうございました。

※银行窓口でのご寄付が后日反映される场合がございます。

令和6年6月24日  追記
国立大学法人広岛大学

目标额达成のお礼

 いつも広岛大学の学生を応援してくださり、ありがとうございます!
 おかげをもちまして、「#ようこそ広大プロジェクト3」は、これまで90人あまりの方々からの、学生を想う温かいご寄付により、目标金额の200万円を无事达成することができました。

 プロジェクトにご賛同顶き、ご支援くださった皆様、本当にありがとうございます。

 顶戴したご寄付は、広岛の食材をたっぷり詰め込んだボックスを、ひとり暮らしの新入生に届けるため、大切に活用させて顶きます。また、皆様に「寄付してよかった」と思って顶けるよう、プロジェクトをしっかり运営してまいります。

 さて、6月23日が募集期限となっている今回のプロジェクトにつきましては、残り12日间、引き続き期限までご支援の募集を継続いたします。
 目标金额を超えて集まった资金の使途は次のとおりです。

------------------------------------------------------------------------------------------------------------
【资金使途の概要】
「食料詰合せを受け取る新たな学生の追加募集」
学生の追加募集を行い、食料詰合せの配送を実施します。この募集では、新たに受け取ることができる一人暮らしの新入生を募集するもので、一度詰合せを受け取った学生は、受け取ることはできません。配送の时期は、夏休み终了后、10月下旬顷を予定しています。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 本学を応援いただく皆様にとって、広岛大学が学生たちに、梦を追い充実した学生生活を过ごせる环境を提供する存在で在り続けられるよう、今后も教职员一同努めてまいります。最后までどうぞ温かいご寄付のほど、よろしくお愿い申し上げます。
 


2024年6月11日 追记
国立大学法人広岛大学


寄付者の方から寄せられた応援メッセージを掲载しています。ご寄付ならびにメッセージを顶きました皆様、心より御礼申し上げます。

  • 大学生活を楽しんで、さまざまなことにチャレンジしてくださいね。ほんの気持ちですがお役に立てれば幸いです。応援しています。素晴らしい取り组みをありがとうございます。(6/23)
  • 数ある大学の中から広岛大学を选んでくれた学生の皆さんに地元の人间として少しでも役に立てればと思います。(6/22)
  • 大学では、子供がお世话になっております。いつもありがとうございます。この素晴らしいプロジェクトがいつまでも続き、必要な人のもとに必要な物が隅々まで届くことを愿っています。どうぞよろしくお愿いいたします。(6/22)
  • 息子も、もう、4年生になる。高校入学时から决めていた大学。妹と弟の学生生活も见守りながら勉学に励んでいる。実家の父母にも、连络を絶やさない优しい息子。そんな息子が通う大学の学生プロジェクト、少しですが、応援させていただきます。(6/22)
  • 物価高腾で苦労されている方も多いと思いますが、支援になれば幸いです。目标に向かって顽张ってください。(6/19)
  • 去年娘がお世话になりました!亲子共々とっても嬉しく心强かったので、少しですが今年の新入生の皆様に入学のお祝いと大学生活応援の気持ちを込めて。(6/19)
  • よく学び笑颜で卒业されますように(6/18)
  • いつもお世話になります。 おかげさまで、息子も3年目を迎えました。少しですが、寄付させていただきました。貴校と学生の皆様方の今後のご発展、ご健勝、お祈りしております! 今後ともよろしくお願いします!(6/18)
  • 大学生時代の経験や友人、そこでの生活は人生の折々で本当に良いものだったと振り返ることがあります。 何かのご縁でしょうから、広島での生活をたくさん満喫してください。 心ばかりですがお役に立てばとおもいます(6/16)
  • 縁あって息子がお世话になっています。昨年支援をいただいたと闻き、恩返しの気持ちでお送りします。広岛大学のあたたかさに感谢申し上げます。(6/14)
  • そろそろ、大学生活にも惯れてきたころでしょうか?広岛は美味しいものがたくさんあります。よく食べ?よく勉强して、青春してくださいね。がんばれ広大生!!(6/13)
  • 広岛大学在学生の皆さん、この素晴らしい大学で、多くのことを学び、人格を磨いてください。(6/9)
  • 昨年息子がもらい、ありがたかったです。(6/8)
  • ほんの少しですが、お役にたちましたら幸いです(6/7)
  • 広大生のみなさんが充実した楽しい学生生活を送れるよう、卒业生として心から応援しています。顽张れ、広大生!!(6/6)
  • 皆さんの学生生活に、少しでもお役に立てれば幸いです。(6/5)
  • 新入生の皆さん、しっかり食べて、勉强に部活にアルバイトに励んでくださいね。??(5/31)
  • 昨年、広島での一人暮らし新生活が始まり、温かみのある詰め合わせに 心細い気持ちが和らいだことを思い出します。 今年入学された一人暮らしの学生の皆様も きっと同じような心細さを感じておられると思いますので、 応援してくれている人が身近にいること、1人じゃないと感じて頑張って下さい!(5/31)
  • 昨年は我が子がお世话になりました。子供も喜んでいました。この様な取り组みが続くことを愿っています。ありがとうございました。(5/30)
  • ひとりでも多くの学生さんが充実した大学生活を送れますように(5/30)
  • 広大生の皆さんが、学生生活を安心して过ごせるように、ほんの少しですがお手伝いが出来ればうれしいです。(5/30)
  • 顽张ってください(5/29)
  • 亲元から离れて、物価高で日々の生活にも心配があるかもしれません。そのような中で、あなたを想い、あなたを応援してくれてる人が近くにいると実感できるこの企画は素晴らしいです。学生さんたちはきっと今を顽张っていけると思います!(5/29)
  • 「ようこそ!」の心をお手伝いさせてもらえて嬉しいです。応援の気持ちを形にしてくれる広大で、皆さんの梦も実现出来ますように!(5/29)
  • いつも応援しています。充実した大学生活を送られますよう愿っています。(5/28)
  • 子供が貰った时喜んでて、亲の私达も嬉しかったので、心细い一年生に続けて欲しいです。(5/26)
  • 私自身も故郷を离れて、远い地で学生生活を送った経験があり、惯れない环境での心细さや大変さがあったので、そういった环境の学生さん达の応援になればと、わずかな金额ですがご协力させてもらいました。(5/26)
  • 学生生活を思い切り楽しんでください。(5/26)
  • 広岛での生活を満喫してください。(5/25)
  • 少しでもお役に立てれば幸いです。(5/23)
  • あなたたちは世界の宝です。しっかり食べて、勉强や课外活动に専念してください。そしていい仲间をつくりましょう。仲间は一生の财产になりますよ。(5/23)
  • なんだかとっても可爱くて面白くて亲近感のある学生さんお二人に惹かれました!生活はいつでも地域と共にありますので、地域を爱することが日常の豊かさにつながります。地域が食物を育て、食物が人を育てますので、広岛だからこそ味わえる学生生活を存分に楽しんでください。(5/22)
  • ようこそ広岛へ。今から志せば将来何にでもなれる!の気持ちで、ためらわず自分の世界を広げてくださいね。(5/22)
  • 大学生活を楽しんで下さい!(5/22)
  • 私は1983年に広大に入学して初めて一人暮らしをしました。あの顷にもこのような取组みがあったなら、少しは自炊したかもですね。(5/19)
  • 私の学生时代よりも平均仕送り额が减っている上に、昨今の物価高で大変な思いをしながら学业に励む学生さんたちへの応援をしたく、些少ですが寄附させていただきます。(5/18)
  • 学生生活を、楽しんでください! 卒業時には、校友会や各種OB会に、ぜひ登録をお願いします。(5/17)
  • 入学おめでとうございます。いろんなことにチャレンジをして大学生活楽しんでくださいね。(5/17)
  • 広岛大学に进学された皆さんに、広岛県のことを好きになってもらいたいですし、皆さんのことを応援していることを知っていただきたく、ささやかですが寄付いたします。(5/16)
  • 私も当时お腹を空かせた贫乏学生でした。気持ちばかりですが送ります。しっかり勉学に励んでください。(5/16)
  • 新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。広岛には美味しい食べ物がたくさんあります。一人暮らしを始めたばかりで心细いこともあるかと思いますが、しっかり食べて、充実した広大ライフを送ってください。(4/26)
  • 広大の学生さん达を応援しています。経済面で大変苦労されているかもしれませんが、くじけず顽张ってください。卒业して将来、人のために活跃してもらいたいと愿っています。(4/16)
  • 入学おめでとうございます。広岛大学に入学されて有意义な时を过ごされることを祈念します。(4/14)
  • 美味しいもの食べて楽しい学生生活を送ってください!素晴らしい取り组み応援してます。(3/28)
&濒迟;2024/11/15&驳迟; #ようこそ広大3 プロジェクト终了のご报告

详细はこちら

&濒迟;2024/10/29&驳迟; 追加募集に応募した学生へ向けた配送が完了しました!

详细はこちら

&濒迟;2024/07/16&驳迟; 一人暮らしの新入生に食料詰合せを届けました!

详细はこちら

&濒迟;2024/06/28&驳迟; 詰合せの出荷が始まりました!

详细はこちら

&濒迟;2024/05/16&驳迟; 5月9日から15日の间で詰合せの受取を希望する学生を募集し、约550名から応募がありました!
 
&濒迟;2024/04/25&驳迟; 2年生の学生がフレスタ社において詰合せの内容を考えました!

详细はこちら

プロジェクト概要

広岛大学では、毎年4月3日に入学式を行い、大学院、学部学生およそ4,000人の新入生を迎え入れます。

広岛大学の学部の新入生のうち、およそ7割、约1,700人の新入生は県外の出身です。多くの新入生が広岛の地で惯れない一人暮らしを始めます。

広岛大学では、コロナ祸をきっかけに、学生の支援のため、「応急学生支援金」、「50円朝食」といった学生応援プロジェクトをはじめ、数多くの企画を立ち上げてまいりました。
そして、さまざまな学生と接する中で、学生支援の取组はコロナウイルスの感染拡大状况下に限って実施するのではなく、「継続して支援すること」の重要性と必要性を强く感じました。

そのような背景から、2022年より、学生応援プロジェクトの一环として「#ようこそ広大」と题して、一人暮らしの新入生に「広岛のおいしい」を詰め合せた食料品を配送する取组を开始しました。后日、受け取った学生からは、たくさんの喜びの声と笑颜が返ってきました。

(昨年詰め合わせを受け取った学生)

広岛で新生活を始める学生に、笑颜になってもらいたい。そんな想いから、今年も「ようこそ広大プロジェクト」を企画し、広岛の食材をふんだんに使った詰合せを新入生に届けるための资金を募ります。

皆さまのご寄付は、惯れない土地で一人暮らしを始める新入生のスタートを支える大きな力となり、受け取った全员に笑颜を届けることができます。どうぞご賛同のほどよろしくお愿いします!

プロジェクトのきっかけ

2021年、広岛大学では、匿名の寄付者様からの大学へのご寄付をもとに、生活に困穷している学生を支えるプロジェクトの一环として、希望のあった学生200人の自宅に「食料詰合せ」を届けました。
この取组をきっかけに、翌2022年、より多くの学生を応援したいという强い気持ちから、匿名の寄付者様からのご寄付に加え、クラウドファンディングによりご支援を募り、「#ようこそ広大」として一人暮らしの新入生786人へ、広岛の食材を詰め込んだ食料品を届けました。
実施にあたっては、食料詰合せの内容を本学校友会学生チームが考案するなど、「コロナ祸を経験した先辈学生として后辈を支えたい」という想いを込めて企画したところ、寄付者の方々や学生から大変好评を得ることができました。
2023年は「#ようこそ広大2」として企画し、前年に詰合せを受け取った学生が詰め合せる食品の内容を考えるなどして、取组を継続し、今年の「#ようこそ広大3」へ繋がっています。
配送にあたっては、地元スーパー「フレスタ」(株式会社フレスタ様)に商品の调达、配送に加え、お届けするアイテムを无料で追加顶くなど、多大なご协力を顶いております。

&濒迟;昨年詰合せを受け取った学生からの感想?感谢のメッセージ&驳迟;
  • 日常生活の中で、食料品は私たちにとって欠かせないものですが、时には経済的な理由や状况の変化により、その确保が难しくなることもあります。しかし、ようこそ広大プロジェクトのような温かい取り组みがあるおかげで、私たちの食卓には必要な食材が届き、心身ともに支えられました。ありがとうございました。
     
  • 今回はたくさんの広岛を中心とした地元の食材を送付くださりありがとうございました。ちょうど自分はコロナに罹患していたタイミングでもあり、故郷から远く离れた地での闘病は心细かったですし、なおかつ买い出しにも行けない中で、皆様から顶いた食料の詰め合わせがどれほど心强かったか、笔舌に尽くしがたいものでした。本当にありがとうございました。
     
  • 保存の効くものや、一人分の量など、一人暮らしに最适なものばっかりだった!他県から来ているので、広岛県产のものが沢山あり新鲜で嬉しかったです!!味わって食べます?!!!あんこバタークリームが嬉しかったです!!!
     
  • ご支援ありがとうございます。様々な人の思いによって、このような活动が存在していることにただただ感铭を受けています。今は余裕がないですが、すべきことをし学问を修め、将来は自身が支援を繋げるように生きようと思います。改めてありがとうございます。

2023年度配送した食料詰合せ

プロジェクトの内容?プロジェクトにかかる费用についての説明

  1.  今年の学部新1年生で一人暮らしをする学生650人へ、広島の食材をふんだんに詰め合わせた食料品を自宅へ配送します。 詰合わせには、広島県産米(無洗米)、ふりかけ、味噌汁、パスタソース、缶詰など、学生が手軽に自宅で食べられるもののほか、お好み焼きセットなど料理を楽しんでもらえる内容を予定しています。
     
  2. &苍产蝉辫;5月中旬を目途に学部新1年生へ向けた募集メールを送り、先着650人を募集します。
     
  3. &苍产蝉辫;6月23日までの期间で目标金额200万円(およそ320人分)の寄付を募ります。
     残りの330人分の資金については広岛大学基金において負担します。
     
  4. &苍产蝉辫;食料品詰合わせについては、6月下旬から7月中旬を目途に学生へお届けする予定です。
今回のプロジェクト内容
  • 寄付の使途
    食料詰合せおよびその配送料
     
  • 詰合せを受け取れる学生
    令和6年4月学部新入生で一人暮らしの学生
     
  • 配送の时期
    令和6年6月下旬-7月上旬 (予定)
概要図

詰合せの内容

大きいサイズで确认されたい方は、こちら

フレスタ様からの応援メッセージ

今年も広岛大学様の学生応援プロジェクトに参加させていただきありがとうございます。
お声がけをいただき支援活动に関わることができるご縁に感谢しております。

先日、昨年詰合せを受け取った2回生の学生様に、弊社本社にお越しいただきました。
昨年受け取った时の喜びを闻かせていただき、一人暮らしの新入生さんに喜んでもらえるために「何を詰め合わせようか?」といろいろ话合いながら、広岛を代表する名产物を中心に今年の詰合せ商品を决定いたしました。

この春に一人暮らしを始められた学生の皆さんには、后辈を応援する先辈の想いをうけ、広岛の「おいしい」を通じてより豊かな学生生活を送ってもらい、将来、社会での活跃を愿っております。

このプロジェクトをご覧いただいた皆様の、温かいご支援をお愿い申し上げます。

これまでの学生応援プロジェクト

ご注意事项

  1. &苍产蝉辫;本プロジェクトは础濒濒-颈苍方式のため、目标金额の达成有无にかかわらず、ご寄付确定后のキャンセルはできませんのでご注意ください。
     
  2. &苍产蝉辫;本プロジェクトは、支援総额が期日までに目标金额に届かなかった场合でも、プロジェクトの趣旨が大きく変わらない范囲で配送人数を缩小するなどして、実施しますので、返金はいたしかねます。また、支援総额が目标金额を超えて集まった场合は、学生の追加募集等により、プロジェクトの趣旨どおり、一人暮らしの新入生に向けた食料品詰合せ配送のために活用いたします。

税制上の优遇について

本学へのご寄付に対しましては、確定申告を行うことにより、税制上の优遇措置が受けられます。
なお、寄付金领収书はクレジットカード会社等の事业会社を通じて寄付金が本学に入金された日付で発行いたします。决済日付とは异なる场合がありますので、ご注意ください。
 

※寄付控除についての详细はこちらから。

【お问い合わせ先】

広岛大学 基金室

TEL: 082-424-6132
E-mail: kikin*office.hiroshima-u.ac.jp (*は半角@に置き換えてください)


up