麻豆AV

第111回 「海外生活」 森崎 誠司 (2015/02/05)

 今年の4月末からおよそ5ヶ月、アメリカの大学で勉強させていただきました。旅行や出張とは違い、しばらく日本语の通じない外国での生活に、行く前は期待より不安が圧倒的に勝っていました。私はアメリカのニューヨークに滞在していましたが、実際に生活してみると治安や国籍に関しては想像していたような不安はないことに気づきました。それでもやはり英語力に問題があり、最大の難関は散髪でした。「横を短く、上のほうは少し長めに」と伝えたつもりでしたが、仕上がりはスポーツ刈りと坊主の間くらい‥。
 そんな英语力でしたが、お世话になった滨尘教授の研究室の皆さんは快く迎え入れてくれて、実験のサポートや议论もさせていただきました。彼らは大学の研究室というより、会社の研究部署といったスタイルで、教授、研究员、学生、皆が毎日コミュニケーションを取りながら研究をしていました。そんな中、私も自分の意见を伝えようとすると英语の上达を待つわけには行かず、思いつくままに英语を话しました。ありがたいことに、自分が伝えようとすると、相手も理解しようとしてくれ、彼らのサポートをお愿いして実験を进めることができました。行く前は长期滞在に不安ばかりでしたが、あっという间に帰国となり、大変贵重な経験をさせて顶きました。
 帰国する前に、散髪屋さんに再チャレンジしましたが、まだまだ英语の勉强が必要と痛感させられました。&苍产蝉辫;

(2015/02/05)

散髪2回目


up