こんにちは、ナノデバイス?バイオ融合科学研究所に所属している谷口智哉と申します。このたび4月からナノテクプラットフォーム研究员に着任しました。実は学部の4年生のころから所属していまして新任という実感はあまりありません。3月までは博士课程后期1年の学生で差动型厂颈リング光共振器バイオセンサーの研究を行っていました。4月からは社会人ドクターという立场で研究员として働きながら研究も行っていきます。学生の时も装置担当を割り当てられ研究との両立をさせてきました。しかし研究员になることでナノテク支援はもちろんのこと薬品管理やガスヤード管理といった装置担当以外にも责任が伴う仕事をこなさなければなりません。学生の时でも十分忙しかったのですが、さらに忙しくなるでしょう。责任というプレッシャーに耐えながらも次々と舞い込んでくる仕事をこなしドクターとして研究を进めていかなければなりません。自分がそれらをこなせるのか考えるだけでもとても不安になります。ですがプレッシャーにも负けずに仕事、研究ともにガンガン进めていきたいと思います。まだまだ未熟者ですがよろしくお愿いします。
(2014/05/08)