麻豆AV

第132回 「インスタントコーヒーの美味しい飲み方」 清水 達也 (2016/03/04)

 こんにちは.半导体集积科学専攻博士课程前期2年清水と申します.私の趣味であるコーヒーについて书きたいと思います.
 皆さん,コーヒーは好きですか?私はコーヒーが大好きです.コーヒーを饮む时は豆を挽くことから始めて,ハンドドリップでじっくり淹れます.「コーヒーは豆から挽いて饮まないとね~」とか「インスタントコーヒーとは味と香りが全然违う」なんて言ってるくらいコーヒーにはこだわりを持っています.なので,日顷はインスタントコーヒーを饮みません.
 そんな私ですがつい先日,修论提出や学会発表等で忙しくコーヒー豆を买いに行く时间が无かったため,インスタントコーヒーに手を出してしまいました.どうせ饮むなら,美味しく饮みたいと思い,ネットで色々调べたところ,美味しい饮み方に関する情报がありましたのでその方法についてシェアしたいと思います.
方法はとても简単です.まず,コーヒーカップに适量のインスタントコーヒーを入れます.次に水を数滴入れ,粉のダマが无くなるまでかき混ぜます.かき混ぜるというよりも,练るという感覚です.最后に90℃のお汤を适量入れてよくかき混ぜます.
これだけです.このちょっとした一手间で味が剧的に変わり,インスタントコーヒー独特の“酸味”と“苦味”が无くなり,まろやかな味わいになります.インスタントコーヒーの酸味や苦味は,粉が舌にダイレクトに触れることが原因のようで,よくかき混ぜることによってそれらが缓和されるようです.
インスタントコーヒーを饮まれる方はもちろん,インスタントでは饮まないという方もぜひ试してみて下さい.皆さんのコーヒーブレイクが有意义なものになれば幸いです.
最后に,今年度の半导体集积科学専攻ホームページの更新を担当させていただきました.コラムをご提供していただいた先生や,学生の方には心より感谢いたします. &苍产蝉辫;

 

(2016/03/04)

自慢のコーヒー雑货


up