麻豆AV
メインコンテンツに移动
日本语
English
中文
闭じる
Language
日本语
サイトマップ
交通
アクセス
お问
い
合
わ
せ
闭じる
MENU
先进理工系科学研究科 量子物质科学プログラム
ホームに戻る
闭じる
量子物质科学プログラムについて
入试情报
进路?就职
研究绍介
研究グループ一覧
在学生のみなさまへ
リンク
闭じる
Home
先进理工系科学研究科 量子物质科学プログラム
ニュース&トピックス一覧
ニュース&トピックス
年
- なし -
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
カテゴリー
- なし -
お知らせ
タイトル
2025年04月
2025/04/03
【受賞】量子物質科学プログラムの松村 武教授,化学プログラムの井上克也教授らが日本物理学会第30回論文賞を受賞しました
2025/04/01
【入试日程公开】2025年度上半期に実施する量子物质科学プログラム(博士课程前期)の入学试験について
2025年03月
2025/03/26
【受赏】量子物质科学プログラムの室尾健人さんがビーム物理研究会?2024若手ポスター発表赏を受赏しました
2025/03/19
【受賞】量子物質科学プログラムのYU JIAWENさんが第46回応用物理学会論文賞を受賞しました
2025/03/10
【受賞】量子物質科学プログラムの渡邉さんが令和5年度学術変革領域研究(A)「アシンメトリが彩る量子物質の可視化?設計?創出」トピカルミーティング最優秀ポスター賞 を受賞しました
2025年01月
2025/01/27
【受賞】量子物質科学プログラムの佐竹さんが科研費学術変革領域研究(A) 「超セラミックス」第6回若手スクール 優秀発表賞を受賞しました
2024年12月
2024/12/25
【受賞】量子物質科学プログラムの松本響平さんがInternational Symposium on Semiconductor Manufacturing (ISSM)2024 Best Paper Awardを受賞しました
2024/12/25
【受赏】量子物质科学プログラムの松本响平さんが応用物理学会中国四国支部 学术讲演会発表奨励赏を受赏しました
2024/12/04
JSTのASPIRE(アスパイア)に採択 5年間で総額5億円の支援を受け、「無線テラヘルツ技術に関する国際研究イニシアティブ(GROW-THz)」がスタートします
2024年11月
2024/11/19
【受赏】量子物质科学プログラムの室尾健人さんが日本物理学会学生优秀発表赏 ビーム物理领域を受赏しました
2024年10月
2024/10/08
【2024/11/12,13,14開催?東広島】2024年度 広島大学工学系ジョブフェスを開催いたします
2024年09月
2024/09/02
【受赏】量子物质科学プログラムの松下真大さんが超セラミックス若手スクールにおいて优秀発表赏を受赏しました
2024年06月
2024/06/24
【受赏】量子物质科学プログラムの天川修平教授がキオクシア株式会社2023年度奨励研究 优秀研究赏を受赏しました
2024/06/13
科研费学术変革领域研究(础)「アシンメトリ量子」令和6年度领域全体会议?公募研究キックオフ会议を开催しました
2024/06/07
【受賞】量子物質科学プログラムの小田一瑛さんが学術変革領域(A) 領域全体会議?公募研究キックオフ会議において優秀ポスター賞を受賞しました
2024年05月
2024/05/07
【入试情报】(量子物質科学プログラム)2026 年度以降に実施する博士課程前期入学者選抜の出願書類(語学試験の成績証明書)について
2024年04月
2024/04/23
【研究成果】世界初のミックスドシグナルベースバンド復調回路による 20Gb/s QPSK無線伝送技術を開発
2024/04/10
【入试情报?募集要項公開】2024年度上半期に実施する量子物質科学プログラム(博士課程前期)の入学試験について
2024年03月
2024/03/11
【受賞】量子物質科学プログラムの藤島実教授がIEEE Journal of Solid-State CircuitsのMost Valuable Associate Editor として表彰されました
2024年02月
2024/02/27
【受賞】量子物質科学プログラムの松下真大さんが科学研究費助成事業 学術変革領域(A) 「超セラミックス」第4回若手スクールにおいて優秀発表賞を受賞しました
2024年01月
2024/01/17
【受賞】量子物質科学プログラムの大石遼平さんが科学研究費助成事業 学術変革領域(A) のトピカルミーティングにおいて優秀ポスター賞を受賞しました
2024/01/10
【研究成果】観测结果は実际の物理的実体を示すとは限らない?!~现在の技术を超越する量子技术の可能性~
2024/01/10
【受賞】量子物質科学プログラムのJiawen Yuさん、花房宏明准教授と東清一郎教授がCIYCEE2023 Best Oral Presentationを受賞しました
2023年12月
2023/12/27
【研究成果】従来法の限界を超えた、复数光子の量子状态の実现と検証に成功―光量子コンピュータや光量子センシングに贡献D
2023/12/26
【受賞】量子物質科学プログラムのYan ZhenさんがTJMW2023 Young Researcher Best Presentation Awardを受賞しました
2023/12/26
【受賞】量子物質科学プログラムのXu LeshanさんがTJMW2023 Young Researcher Encouragement Awardを受賞しました
2023年11月
2023/11/29
【受赏】量子物质科学プログラムの室尾健人さんが日本物理学会 学生优秀発表赏 ビーム物理领域を受赏しました
2023/11/29
【受赏】量子物质科学プログラムの黒田干斗さんが日本物理学会 学生优秀発表赏 ビーム物理领域を受赏しました
2023/11/29
【受赏】量子物质科学プログラムの笠垣飞人さんが日本物理学会 学生优秀発表赏 ビーム物理领域を受赏しました
2023年10月
2023/10/31
【研究成果】超伝导になる电子のカタチが见えた!量子ビームで描く次世代材料の设计図
ページ送り
カレントページ
1
ページ
2
次ページ
次へ ?
最终ページ
最後 ?
量子物质科学プログラムについて
入试情报
进路?就职
研究绍介
研究グループ一覧
在学生のみなさまへ
リンク
up
Copyright © 2003- 広島大学