TEL: 082-424-7474
贰-尘补颈濒:丑测补产耻迟补*丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫(*は半角@に置き换えてください)
広岛大学大学院理学研究科?地球惑星システム学専攻の薮田ひかる教授が参画する小惑星探査「はやぶさ2」プロジェクトは,探査機から分離した小型着陸機マスコット(Mobile Asteroid Surface Scout, MASCOT)による観測から,小惑星リュウグウ表面の高解像度画像を取得することに成功しました。小惑星の表面には砂状の堆積物は存在せず,メートルから数十センチメートルまでの大きさの岩塊で覆われていることが判明しました。岩塊には,明るい色をした滑らかな組織を持つタイプ,暗い色をしたカリフラワー状の組織を持つタイプがあり,暗い岩塊中には炭素質隕石中に見られるものに類似した包有物が多数分布していることが明らかとなりました。 小型着陸機マスコットは,「はやぶさ2」プロジェクトにおける国際パートナーであるドイツ航空宇宙センター(DLR)とフランス国立宇宙研究センター(CNES)により開発された搭載機器です。 本成果は,探査機に搭載されたリモートセンシング機器により小惑星リュウグウを観測した最初の成果をまとめた論文(2019年3月19日にScience誌にオンライン掲載。下記の論文情報を参照)に続き,2019年8月23日にScience誌に掲載されました。 薮田教授は昨年,工学?観測チームと共に探査機「はやぶさ2」の着陸地点選定に関わりました。また,2020年末の試料帰還後に実施される初期分析においては有機物分析チームのリーダーを務めています。

【论文情报】
1.
掲載雑誌: Science 365, 817-820(2019)
タイトル: Images from the surface of asteroid Ryugu show rocks similar to carbonaceous chondrite meteorites
著者: Jaumann, R. et al.
论文本文へのリンク:
2.
掲載雑誌: Science 364, 268-272(2019)
タイトル: Hayabusa2 arrives at the carbonaceous asteroid 162173 Ryugu-A spinning top-shaped rubble pile
著者: Watanabe, S. et al.
论文本文へのリンク:
3.
掲載雑誌: Science 364, eaaw0422(2019)
タイトル: The geomorphology, color, and thermal properties of Ryugu: Implications for parent-body processes
著者: Sugita, S. et al.
论文本文へのリンク:
4.
掲載雑誌: Nature Astronomy 3, 287-289(2019)
タイトル: Arrival, touchdown and sequel to the voyage of Hayabusa2
著者: Hikaru Yabuta
コメント记事へのリンク:
【参考文献】
1.
掲載雑誌: Science 364, pp.272-275(2019)
タイトル: The surface composition of asteroid 162173 Ryugu from Hayabusa2 near-infrared spectroscopy.
著者: Kitazato K. et al.
论文本文へのリンク:
広岛大学大学院理学研究科
教授 薮田 ひかる