平成29年10月20日(金)に,附属福山中学校の3年生が,大学访问で広岛大学を访れました。午后のコース研修で22名の中学生が先端研を访问し,3班に分かれて先端研の3専攻の各研究室を顺番に见学しました。量子物质科学専攻では,世良正文教授に「身の回りの物理と低温の世界」を,分子生命机能科学専攻では,青井议辉准教授に「环境中に多く存在する未知微生物」を,半导体集积科学専攻では,叁宅正尭准教授に「半导体デバイスのモデル化と回路シミュレーション」をテーマにそれぞれご説明いただきました。普段中学校の授业で扱うことのないテーマに,生徒たちは兴味津々な様子でした。

量子物质科学専攻:液体窒素を使った実験の様子。このあと生徒たちも低温の世界を体験しました。

分子生命机能科学専攻:微生物についての説明や北极圏での研究のお话を闻いた后、培养施设の见学や蛍光顕微镜で微生物を観察しました。

半导体集积科学専攻:研究室内のワークステーションに接続してシミュレーションの様子をデモンストレーションしました。