麻豆AV

コース?分野绍介

文学部には以下の6つのコースがあり、各コースに独自の教育プログラム(主専攻プログラム)が用意されています。

哲学?思想文化学コース

(西洋哲学、インド哲学?仏教学、伦理学、中国思想文化学)

このコースでは、东洋や西洋の古代から现在までに至る哲学?思想を、宇宙観、人间観、自然観などを含めて幅広く学习することができます。人间と社会のさまざまな価値観、生き方を、自らの経験と対応させて考えることは、混沌とした现代の社会を捉え、新しい时代を展望する手がかりを与えてくれるはずです。

歴史学コース

(日本史学、东洋史学、西洋史学)

このコースでは、ナショナルな枠组みを超え、グローバルな视点で世界各地の古代から现代までの歴史の展开过程を学ぶことができます。过去の人びとの生きた时代の构造を考え、よりよい时代を创造していった人々の営みにふれることは、现代の社会を直视して、新しい时代を展望する手がかりを与えてくれるはずです。

地理学?考古学?文化财学コース

(地理学、考古学、文化财学)

このコースでは、フィールドワーク、コンピュータによる情报処理などの手法により、この地表上に展开してきた人びとの过去の生活の営み、文化遗产、都市农村などの地域の仕组み、自然环境などについて広く深く学ぶことができます。地域を総合的に、歴史的に捉えることは、地球环境时代にふさわしい地域のあり方を见出す手がかりを与えてくれるはずです。

日本?中国文学语学コース

(日本文学语学、中国文学语学)

このコースでは、日本语と日本文学、中国語と中国文学、および両者の関わりについて、東アジア文化圏の語学文学の視点から、広く深く学ぶことができます。相互に関わりの強い日本?中国双方の文化を総体として捉えることは、世界に開かれた東アジア文化のアイデンティティを解明し、確立する手がかりを与えてくれるはずです。

欧米文学语学?言语学コース

(英米文学语学、ドイツ文学语学、フランス文学语学、言语学)

このコースでは、英语、ドイツ语、フランス语などの豊かな语学力を培い、文学的センスを磨くことができます。また、特定の言语に捉われることなく、言语一般および文学に関する原理や理论を学ぶこともできます。欧米の文学や言语を中心として、世界の言语?文化について学び、认识を深めることは、国际的に活跃する足がかりを与えてくれるはずです。

Humanities in Englishコース

2021年4 月に新設されたこのコースの目的は、「英語を学ぶ」ではなく「英語で学ぶ」です。教養課程から専門課程まで原則として英語で開講される授業を受講し、卒業論文も英語で書きます。卒業論文のテーマは自由です。人文学の深い知識と高度な英語能力を備え、国際社会のあらゆる分野で活躍できる人材を養成します。定員数は若干名で、本プログラムに入る条件としてあらかじめTOEIC等の英語技能検定試験で定められた点数以上のスコアを取っておく必要があります。2023年度入学生から受入条件の基準値をIELTS 7.0,英検1級,TOEIC L&R 880,TOEFL iBT 95,Cambridge English C1 Advancedに変更しました。詳細は,詳述書をご確認ください。


up