
坂本 琢也さん(欧米文学語学?言語学コース 言語学分野)の留学体験談をお届けいたします。
- 留学先:ローザンヌ大学(スイス)
- 留学プログラム:夏季フランス语研修プログラム
- 留学期间:2019年8月9日~2019年9月4日
スイスはどんなところでしたか。
自然豊かでとても过ごしやすい环境でした。特にローザンヌは、アルプスの山々に囲まれ、また近くには湖があり、どの景色を切り取ってもインスタ映えするような地域でした。
交通面では、バスと地下鉄が発达しており、治安状况も良いため、移动や治安などで不安なく生活できました。

夏季フランス语研修プログラムに参加しようと思ったきっかけは何ですか。
大学に入学してからフランス語を勉強し始めて、短い期間でも現地で勉強してみたいという思いから、夏季フランス语研修プログラムに参加しました。
ローザンヌ大学での学生生活について教えてください。
私が参加したクラスは、広大から参加した学生6人と他の国から参加した4、5人で构成されていました。授业では、フランス语で、フランス语の文法を学ぶほかに、ライティングや简単なプレゼンもしました。
授业后は买い物やカフェで宿题など主に外出することが多かったです。
休日はローザンヌにあるオリンピック博物馆や教会に行ったり、スペインのマドリードに旅行したり、ヨーロッパでしか体験できないことをしました。

留学してよかったこと、印象的だったこと、一番の思い出などについて教えてください。
留学先の大学が授業とは別に開催していたタンデム(言語交換コミュニティー)に参加したことが一番よかったと思っています。タンデムで、ローザンヌ在住の学生と仲良くなり、今でも親交があります。日本语とフランス語をお互いに学び合う関係性を、留学を通じて得られたことは、一生の思い出になりました。
现在どんなことを研究されていますか。
现在は言语学に所属しており、フランス语を対象にして研究しています。ローザンヌへの留学を通じて、フランス语という言语にさらに兴味が涌いたため、行ってよかったと思っています。
将来の梦は何ですか。
卒业后は公务员として働く予定です。私が内定を顶いた省庁は、フランスのパリにある翱贰颁顿に出向するポストもあるため、大学で学んだフランス语を活かせれば良いなと思っています。
「留学したい」と考えている学生へメッセージをお愿いします。
