麻豆AV

沿革

1909年(明治42年) 4月 広岛県叁原女子师范学校が创立される。
1911年(明治44年) 4月 附属小学校を设置する。
1913年(大正2年) 4月 附属幼稚园を设置する。
1924年(大正13年) 4月 自伸会を设置して、自伸会信条を制定(8月)する。
1926年(大正15年)   创立15周年记念式を挙行する。この顷より保护者の了解により教育后援会を设置する。
1928年(昭和3年)   校歌を制定する。
1934年(昭和9年)   広岛県より学校给食试行の依頼を受け、以后3年间継続して研究実施を行う。(小)
1944年(昭和19年) 9月 保护者有志の寄付により景云塾が完成する。合宿训练が始まる。
1947年(昭和22年) 4月 学制改革とともに附属小学校と改称する。新たに広岛师范学校女子部附属中学校を设置する。
1949年(昭和24年) 4月 広岛师范学校女子部に広岛大学教育学部叁原分校(男女共学二年制、幼小中学校教员养成)を创立する。
1950年(昭和25年)   第1回フレーベル祭を幼稚园にて开催する。
1951年(昭和26年) 4月 広岛师范学校女子部が廃校となり、広岛大学教育学部附属叁原小学校?中学校と改称する。
  12月 広岛大学教育学部附属叁原学园创立40周年记念式を挙げる。
    保护者の寄付により水道施设?廊下?校门の改筑を完成する。
1957年(昭和32年) 4月 小学生が映画「らくがき黒板」(新藤兼人监督脚本)に出演する。
1961年(昭和36年) 5月 広岛大学教育学部附属叁原学校园创立50周年记念式を挙げる。记念誌、同窓会名簿を発行する。
1965年(昭和40年)   附属叁原幼?小?中校舎をすべて竣工する。プールを竣工する。
1966年(昭和41年)   広岛大学教育学部附属叁原幼稚园と改称する。岩石园の造成完了する。
1971年(昭和46年)   広岛大学教育学部附属叁原学园创立60周年记念式を挙げる。记念誌、同窓会名簿を発行する。
1972年(昭和47年) 4月 幼稚园が叁年课程认可、3学级となる。
1976年(昭和51年) 4月 教育研究所?教育実习生宿泊施设(景云ハウス)新筑工事が完了する。
    茶室「景露庵」の第一期改筑工事が完了する。
1977年(昭和52年)   茶室庭园を整备する。
1978年(昭和53年) 6月 広島大学直属の附属学校部となり広島大学附属叁原幼稚园?小学校?中学校と改称する。
    陶芸场、动物舎を新筑する。
1981年(昭和56年) 12月 広岛大学附属叁原学园创立70周年记念式を挙げる。记念誌、同窓会名簿を発行する。
    教育研究所「景云ハウス」の3阶を増筑する。
1982年(昭和57年)   小?中学校共用校舎を竣工する。
1984年(昭和59年)   文部省より叁ヵ年间国立大学?学部附属学校教育方法等改善に関する研究の指定を受ける。
1985年(昭和60年)   第1回全国国立大学附属园中国?九州地区笔罢础研修会を本学校园で开催する。
1986年(昭和61年)   広岛大学附属叁原学园创立75周年记念式を挙げる。记念誌、同窓会名簿を発行する。
  &苍产蝉辫;12月 同窓会の寄付による歴史民具资料馆を竣工する。
1987年(昭和62年) &苍产蝉辫;10月 文部省より叁ヵ年间「体験を通した学习方法の导入による教育方法の改善に関する调査研究」の委託を受ける。
    中学校创立40周年记念式を挙げる。(大原宗徳氏讲演)
1989年(平成元年) &苍产蝉辫;3月 小学生が映画「千羽づる」(神山征二郎监督)に友情出演する。
1991年(平成3年) &苍产蝉辫;11月 広岛大学附属叁原学园创立80周年记念式を挙げる。记念誌、同窓会名簿を発行する。
1995年(平成7年)   幼?小?中の尝础狈(コンピュータネットワーク)を设置する。&苍产蝉辫;
1996年(平成8年) &苍产蝉辫;11月 広岛大学附属叁原学园创立85周年?附属叁原中学校创立50周年记念式を挙げる。
1997年(平成9年) &苍产蝉辫;8月 原田康夫学长と叁原やっさまつりに「オール附属叁原チーム」として参加。
1998年(平成10年) &苍产蝉辫;10月 幼小中一贯教育研究を始める。
1999年(平成11年)   第2回幼小中一贯教育研究会开催。
2000年(平成12年)   第3回幼小中一贯教育研究会开催。
2001年(平成13年) &苍产蝉辫;10月 第4回幼小中一贯教育研究会开催。
    広岛大学附属叁原学园创立90周年。広岛交响楽団を迎えて记念式を挙げる。
2002年(平成14年)   第5回幼小中一贯教育研究会开催。
2003年(平成15年) &苍产蝉辫;4月 文部科学省研究开発学校の指定を受ける。
    第6回幼小中一贯教育研究会开催。
2004年(平成16年)   第7回幼小中一贯教育研究会开催。
2005年(平成17年) 12月 第8回幼小中一贯教育研究会开催。
2006年(平成18年) &苍产蝉辫;4月 文部科学省研究开発学校の継続指定を受ける。
    第9回幼小中一贯教育研究会开催。
2007年(平成19年) &苍产蝉辫;12月 第10回幼小中一贯教育研究会开催。
2008年(平成20年) &苍产蝉辫;12月 第11回幼小中一贯教育研究会开催。
2009年(平成21年) &苍产蝉辫;3月 映画「らくがき黒板」完成50周年记念の石碑を设置する。
  &苍产蝉辫;4月 文部科学省より研究开発学校(延长)に指定される。
  &苍产蝉辫;12月 第12回幼小中一贯教育研究会开催。
2010年(平成22年) &苍产蝉辫;11月 第13回幼小中一贯教育研究会开催。
  &苍产蝉辫;3月 教育実习研修施设「景云ハウス」内装改修工事完了。
2011年(平成23年) &苍产蝉辫;5月 创立百周年记念行事として広岛森林公园での园児による记念植树などを行う。
  &苍产蝉辫;6月 小学校东侧トイレ改修工事完了。
  &苍产蝉辫;7月 创立百周年记念行事として叁原芸术文化センター「ポポロ」で记念セレモニーと広岛交响楽団音楽鑑赏教室を行う。
  &苍产蝉辫;8月 小学校内装工事完了。
  9月 创立百周年记念「永远(とわ)の庭」完成。
  10月 创立百周年记念式典を挙げる。
  11月 第14回幼小中一贯教育研究会开催。
2012年(平成24年) 4月 文部科学省研究开発学校の指定を受ける。
    中学校西侧トイレ改修工事完了
  11月 第15回幼小中一贯教育研究会开催。
2013年(平成25年)   小学校西侧トイレ改修工事完了
2014年(平成26年)   中学校东侧トイレ改修工事完了
2015年(平成27年) 4月 文部科学省研究开発学校の延长指定を受ける。
2016年(平成28年)   中学校教室改修工事?被服室整备を完了する。
2018年(平成30年)   文部科学省研究开発学校の指定を受ける。研究開発課題「高度に競争的でグローバル化された多様性社会に適応するために求められる,3つの次元(躍動する感性?レジリエンス?横断的な知識)の基礎となる資質?能力を育成する幼小中一貫教育カリキュラムの研究開発」
    幼稚园职员室内部改修工事?园庭整备を完了する。
2021年(令和3年度)   小?中学生に一人一台パソコンが整备される。
    広岛大学附属叁原学校园创立110周年。


up