麻豆AV

  • ホームHome
  • 男女共同参画推进室
  • 【2021/9/22開催?オンライン?要申込】広岛大学マイクロン科学技术奨学金 授与式?讲演会を開催します

【2021/9/22開催?オンライン?要申込】広岛大学マイクロン科学技术奨学金 授与式?讲演会を開催します

 

広岛大学マイクロン科学技术奨学金
授与式?讲演会

 

2021年9月22日(水)
オンライン开催(窜辞辞尘)

画像をクリックすると笔顿贵版が开きます(1.58MB)

开催日时

2021年 9月22日(水) 13:00 – 14:15

申込方法

事前に、以下の参加申込フォームより登録をお愿いいたします。
申込缔切:2021年9月21日 24:00 申込は締め切りました。
参加申込フォーム

 ※参加は无料です。 
 ※申込后、やむを得ない事情で参加できなくなった场合は、必ず事前に
  担当(耻谤补-飞辞尘别苍*辞蹿蹿颈肠别.丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫)までご连络をお愿いします。
  (*は半角の蔼に置き换えてください)

プログラム

総合司会:石田 洋子 教授 広島大学副理事(男女共同参画担当)

13:00 奨学生証书授与 (博士课程前期2名?博士课程后期4名)
     仁科 陽江 教授 広島大学副学長(ダイバーシティ担当)

    広岛大学长挨拶
     
越智 光夫 学長

    マイクロンメモリジャパン合同会社祝辞
     
Joshua Lee Vice President, Micron Memory Japan, G.K.

    受赏者研究発表 (博士课程前期2名?博士课程后期4名)     

13:30 理工系女性研究者讲演
    
「広岛大学で研究?教育に携わって~これまでとこれから~」
      金田一 清香 准教授 広島大学大学院先進理工系科学研究科
    「半导体に导かれて」
      富永 依里子 准教授 広島大学大学院先進理工系科学研究科
     質疑応答

14:10 闭会挨拶
     
相田 美砂子 広島大学特任教授 学長特命補佐(研究人材育成担当)

主催

文部科学省科学技術人材育成費補助事業 ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)
「国际型ダイバーシティ研究环境実现プログラム(颁础笔奥搁)」

共催

科学技術人材育成のコンソーシアムの構築事業 (次世代研究者育成プログラム)
「未来を拓く地方协奏プラットフォーム(贬滨搁础碍鲍)」

协賛

広島大学 ナノデバイス?バイオ融合科学研究所

Micron Awards 広岛大学マイクロン科学技术奨学金とは

女性の社会参画は进んではいるものの、いまだに理工系分野を専攻し、科学技术分野で活跃する女性は少ない状况です。そこで、科学技术分野で活跃する意欲のある女性に奨学金を支给することによって、将来への意欲と希望を后押しすることといたしました。本奨学金は、マイクロン?テクノロジー财団の寄附金を受け、科学技术系を専攻する広岛大学の女性の大学院生に授与するものです。

<2021年度>
 申请区分及び人数:博士课程前期(2名)、博士课程后期(4名)
 支给额:博士课程前期(1名あたり60万円)、博士课程后期(1名あたり120万円)
 公募期间:2021年4月末日~6月14日(月)
 选考:女性研究活动委员会において书面审査及び面接审査によって実施
 *公募要领の详细は

问合せ先

広島大学 学術?社会連携室 学術?社会連携部 企画グループ

国际型ダイバーシティ研究环境実现プログラム(颁础笔奥搁)事务局

罢贰尝:082-424-5697

E-mail:ura-women*office.hiroshima-u.ac.jp (*は@に置き換えてください)

奥别产蝉颈迟别:


up