広島大学男女共同参画推进室は、工学部の協力のもと、2024年8月8日(木)に、体験科学講座を開催しました。
本讲座は、女性研究者のすそ野拡大のために、女性の高校生を対象に2008年度から実施している取り组みです。理工农系の研究室で、研究者の指导のもと実験や実习などを体験することで、科学に関する兴味?関心を唤起し、进路选択の参考にしていただくことを目的としています。
24回目となる今回は、広岛大学工学部で行い、53人の高校生が参加しました。参加者は、工学部や入试「女子枠」の绍介、女性の大学生による各类の説明を受讲后、4コースの実験?実习コースに分かれ、讲义及び実习を行いました。実施后は、支援员の学生と恳谈を行い、进路选択や大学生活などについて、质疑応答を行いました。
终了后のアンケートでは「どんな雰囲気の研究室なのか、大学生活を送るのかがより明确になった」「进路はある程度决まっていたけれども、今回参加したことでもう一度考える机会になった」「大学生活のシミュレーションをすることができたし、同じ进路を目指している人と関わることができ大学受験へのモチベーションが上がった」などの感想がありました。普段はできない実験や実习の体験を通し、新たな分野への兴味が広がったり、进路を考えるきっかけとなったようです。

各类の説明の様子

コース1 材料を「つなぐ」最新レーザ技术

コース2 スマートフォンはどうやってつながるのか?

コース3 微生物の世界をのぞいてみよう

コース4 安全?安心な都市をデザインしてみよう

恳谈の様子