研究分野、研究テーマ
労働法:解雇规制、有期雇用、雇用保障、ドイツ労働法
経歴
1991年生まれ。2018年3月、京都大学大学院法学研究科法政理论専攻博士后期课程修了。京都大学博士(法学)。京都大学大学院法学研究科特定助教、大阪経済法科大学法学部准教授を経て、2023年4月より现职。
学部の教育内容
学部では「労働法」「労働组合法」を担当しています。
大学院の讲义内容
大学院では「雇用関係法」「雇用関係法演习」を担当しています。受讲者の问题関心も考虑しつつ、労働法に関する文献の讲読や近时の重要裁判例の検讨を行います。
最近の研究について
実効的な解雇规制のあり方を主たる研究テーマとしています。具体的には次の2つの観点からの研究しています。1つめは、労働者グループの特殊性に応じた多元的な解雇规制のあり方についての検讨です。とくに、管理职労働者についての特别规制の可否及び适否について研究しています。2つめは、一般的な解雇规制(解雇権滥用法理)と特别な解雇规制との関係やそれぞれの适用范囲についての検讨です。
また、解雇规制と同様、労働者の雇用保障の问题である有期雇用における雇止め规制についても関心を持っています。