麻豆AV

                                                                             English website is here .

理学部后援会 事业の概要について

学生の研究?国际交流に関する助成

学生の研究?国際交流の活性化のため,次のとおり補助?助成を行っています。なお,後援会に入会していないと応募資格がありません。入会の有無については理学系支援室(総務?企画担当)までお问い合わせください。

1 学生の海外留学に対する补助

対 象 者:理学部に在籍する学生で,後援会に加入している者。

支援方法:海外留学の行先を问わず,4万円を上限として补助をする。

※補助を希望する学生は,広島大学理学部后援会留学補助制度申請フォームから申請してください。後日,助成の可否を本人へ通知します。

前期申请:4月1日から9月30日まで。助成の可否は11月末までに通知。

后期申请:10月1日から3月31日まで。助成の可否は4月末までに通知。

2 理学部生海外派遣支援制度

対 象 者:理学部に在籍する学生で後援会に加入している者。 

支援方法:月额5万円,合计80万円を上限。金额は审议により决定されます。

※支援を希望する学生は,原则出発する前年度の3月末までに,「広岛大学理学部生海外留学支援制度申请书」に必要事项を记入し,必要书类を添付の上,理学系支援室(大学院课程担当)まで提出してください。追って助成の可否を本人へ通知します。

3 大学院生海外派遣支援制度

広岛大学理学部を卒业后,広岛大学学大学院に进学し,优秀な研究成果をもって海外で行われる国际学会もしくは研究集会等に参加する,あるいは海外の研究机関等において研究活动(现地フィールドワークを含む)を行う者を経済的に支援します。

対 象 者:広島大学理学部在籍時に理学部后援会に入会しており,広島大学大学院に進学し,かつ進学後の指導教員が理学部担当である学生。

支援内容:1件あたり5万円以下。支援金の支给は学生1名につき博士课程(前期?后期问わず)在学中に1回限り。

申请期日:毎年度1月末まで

※支援を希望する学生は,広島大学理学部后援会大学院生海外派遣支援制度申請フォームから申請してください。後日,助成の可否を本人へ通知します。

4 奨励赏制度

対 象 者:理学部に在籍する学生で後援会に加入している者のうち,成績優秀者 

支援方法:3年次までの成绩を基に成绩优秀者を选出し,4年次に赏状及び副赏(奨学金)を授与する。

※本人からの申请は不要

就职活动を支援するための事业

教职志望者のための都道府県别就职説明会への支援

毎年5月に教職志望者のための都道府県別就職説明会を3学部合同で開催しています。この説明会では,各都道府県から,学校長及び各都道府県の教員採用に詳しい先生方にお越しいただき,教員としての心得や各都道府県の採用事情,求められる教員像などについて説明していただいております。 理学部の教職志望学生のために,この説明会開催に係る経費を後援会より毎年継続して支援します。

   主催:教育学部?文学部?理学部

   後援:尚志会?東雲同窓会?教育学部後援会?理学部后援会

○支援额:12万円+手数料

その他の助成

就职活动体験発表者?「理学部公开」における体験谈発表者への助成

学部生?大学院生を问わず,一回の発表に対し準备时间及び発表时间を含めて,一律2500円を支援します。

卒业记念品

学部卒业时に,记念品を赠呈します。

お问い合わせ先

担当:広岛大学 理学系支援室(総务?企画担当)

住所:〒739-8526 広岛県东広岛市镜山一丁目3番1号

メール:谤颈-蝉辞耻尘耻(补迟)辞蹿蹿颈肠别.丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫

电话番号:(082)424-7305


up