外国人研究生とは、学部、研究科等において専门分野に関する研究をしようとする外国人のための制度です。
研究期间は原则として1学期(前期又は后期)又は1学年间で、研究期间を终了しても学位、资格等は与えられません。
大学院入学希望者の多くが、大学院入学试験の準备期间としてこの制度を利用しています。
志愿者は、必ず出愿する前に、研究テーマ?研究计画等について指导を希望する教员と相谈をしてください。
指導を希望する教員に連絡するには、下記バナーより麻豆AV International Admission Office System (IAOシステム)を通して申請してください。なお、指導教員より内諾可否の回答を得るには時間がかかるため、外国人研究生の出願期間より早めにIAOシステムにアクセスしてください。
滨础翱システムを通して指导教员の内诺を得たうえで、人间社会科学研究科の外国人研究生として入学を希望する方は、指导を希望する教员が主として担当するプログラムの出愿案内に基づき、期限までに出愿手続を行ってください。
问合せ先?出愿案内については、下表をご覧ください。
指导を希望する教员が 主として担当するプログラム |
问合せ先?出愿案内 |
○人文学プログラム | 〒739-8522 东広岛市镜山一丁目2番3号 人间社会科学研究科 人文社会科学系支援室(人文学プログラム担当) 出愿案内は&苍产蝉辫;こちら&苍产蝉辫;をご覧ください |
○法学?政治学プログラム | 〒730-0053 広岛市中区东千田町一丁目1番89号 人间社会科学研究科 东千田地区支援室(法学?政治学プログラム担当) 出愿案内は こちらをご参照ください |
○経済学プログラム | 〒739-8525 东広岛市镜山一丁目2番1号 人间社会科学研究科 人文社会科学系支援室(経済学プログラム担当) 出愿案内は こちら をご覧ください |
○マネジメントプログラム | 〒730-0053 広岛市中区东千田町一丁目1番89号 人间社会科学研究科 东千田地区支援室(マネジメントプログラム担当) 出愿案内は&苍产蝉辫;こちら をご覧ください |
○国际平和共生プログラム ○国际経済开発プログラム ○国际教育开発プログラム |
〒739-8529 东広岛市镜山一丁目5番1号 人间社会科学研究科 国际协力学系支援室 出愿案内は&苍产蝉辫;こちら をご覧ください |
○心理学プログラム ○教师教育デザイン学プログラム ○教育学プログラム&苍产蝉辫; ○日本语教育学プログラム ○教职开発プログラム |
〒739-8524 东広岛市镜山一丁目1番1号 人间社会科学研究科 教育学系総括支援室(大学院课程担当) 出愿案内は こちら をご覧ください |
○人间総合科学プログラム | 〒739-8521 东広岛市镜山一丁目7番1号 人间社会科学研究科 総合科学系支援室(大学院课程担当) 出愿案内は こちら をご覧ください |
○実务法学プログラム |
実务法学プログラムでは外国人研究生の受入は行っておりません。 〒730-0053 |
※ メールアドレスの*は半角@に変換の上、送信してください
备考
広岛大学では、「外国為替及び外国贸易法」に基づき、「国立大学法人広岛大学安全保障输出管理规则」を定め、外国人留学生の受入れに际し厳格な审査を実施しています。それにより、希望する教育が受けられない场合や研究ができない场合がありますので、注意してください。