麻豆AV

第114回 「新?西条駅(続編)」 三宅 正尭 (2015/04/09)

西条駅のリニューアルが终わったようですので、第46回「新?西条駅」(2011/12/27掲载)の続編を書いておこうと思います。 リニューアル後の西条駅はこんな感じです。写真が悪くて申し訳ありませんが、きれいな駅舎になっています。

西条駅外観(南侧)

西条駅构内の一部(北端から南に向かって)

西条駅构内の店舗等(一部)

ロータリー前にあったコンビニもこのようにリニューアルし、深夜でも以前より格段に品数が充実しています。

西条駅ロータリー前のコンビニ

駅北にも手軽に行けるようになり、立派な寺院(下の写真参照)や神社(御建神社)を観ることができます。

西条駅から観た教善寺

 駅のプラットホームでは银色の新型车両に出会うことも出来ます。尝贰顿の电光掲示板やデジタルサイネージも导入されました。
 一方、外に出れば、周辺の酒蔵通りを周って8社の蔵元を観ることが出来ます。

 远方からのご入学でも心配いりません。ぜひ一度、広岛大学まで足を运んでみて下さい。
上の写真「西条駅外観(南侧)」の左手に見えているバス停から「広島大学」行きのバスに約12分間乗り、広大中央口で降りて下さい。
(ブールバール経由でも下见経由でも広大中央口まで行けます。)
 大学院先端物质科学研究科(通称「先端研」)は东広岛キャンパスの北东の角(広大前交番の交差点向かい)にあります。
 先端研には3つの専攻がありますが、そのうちの1つが半导体集积科学専攻(通称「半导体専攻」)です。

以上、半导体専攻を少しでも身近に感じていただけましたら幸いです。

 

(2015/04/09)


up