号 | 発行日 | 目次 |
---|---|---|
2011.5.30 | 1.新任教员挨拶 (歴史文化学講座(東洋史学)准教授 太田 出) (日本?中国文学語学講座(中国文学語学)准教授 川島優子) |
|
2.今月のコラム~サンタバーバラの風に吹かれて 比較日本文学語学講座教授 河西英通 | ||
3.桥本敬司先生を悼む (応用倫理?哲学講座教授 市来津由彦) |
||
3.文学研究科(文学部)ニュース ?「白热教室闯补辫补苍」が広岛大学にやってくる! ?讲演会「现代文学における広岛と长崎」讲师:作家?田口ランディ氏 |
||
4.広报?社会连携委员会より | ||
44号 | 2011.7.28 | 1.狈贬碍「白热教室闯础笔础狈」に参加して (応用倫理?哲学講座准教授 衛藤吉則) |
2.作家田口ランディさん讲演会で思ったこと | ||
3.初!院生同士による北京大との研究会 (歴史文化学講座准教授 本多博之) |
||
4.カープ観戦記 -あるいは、文学的広島東洋カープ論- (日本?中国文学語学講座准教授 瀬崎圭二) |
||
5.文学研究科(文学部)ニュース ?平成23年度(2011)広岛大学オープンキャンパス ?リテラ「21世纪の人文学」讲座2011 ?サテライト展示1阶ロビー【コレクション企画展示】のご案内 |
||
6.広报?社会连携委员会より | ||
45号 | 2011.9.28 | 1.文学研究科?文学部互助会旅行レポート&苍产蝉辫; (日本?中国文学語学講座教授 有元信子) |
2.リテラ「21世纪の人文学」讲座2011レポート | ||
3. 文学研究科(文学部)ニュース ?第5回広岛大学ホームカミングデー文学研究科企画 ?広岛大学第39回东京イブニングセミナー ?「2012 リテラ ウィンターコンサート」 |
||
4.広报?社会连携委员会より | ||
46号 | 2011.11.25 | 1.東京イブニングセミナー 山内廣隆 |
2.第9回「文艺学校」讲演会报告 (日本?中国文学語学講座教授 妹尾好信) |
||
3. 第5回広島大学ホームカミングデー 「世界とふれあう語学カフェ」リポート | ||
4.文学研究科外国人留学生恳亲会リポート | ||
5. 文学研究科(文学部)ニュース ?「2012 リテラ ウィンターコンサート」 |
||
6.広报?社会连携委员会より | ||
47号 | 2012.01.18 | 1.フィリピン渡航记&苍产蝉辫; (欧米文学語学?言語学講座准教授 稲葉治朗) |
2.「ドイツ语授业コンテスト」に参加して | ||
3.文学研究科(文学部)ニュース ?「2012 リテラ ウィンターコンサート」 |
||
4.広报?社会连携委员会より | ||
2012.03.19 | 1.平成23年度优秀卒业论文発表会 | |
2.文学研究科(文学部)退职教员あいさつ 総合人間学講座教授 植村泰夫 / 歴史文化学講座教授 曽田三郎 / 応用哲学?古典学講座教授 野間文史 |
||
3.リテラアワーレポート:就活性のためのソーシャルメディア入門(応用哲学?古典学講座准教授 衛藤吉則) | ||
4.「2012リテラウィンアーコンサート」レポート | ||
5.文学研究科(文学部)ニュース ?リテラアワー:2012年度「総合人间学」特别讲义 |
||
6.広报?社会连携委员会より |