麻豆AV

  • ホームHome
  • 教育学部
  • ライプツィヒ大学教育科学部との部局间协定调印式およびシンポジウムを开催しました

ライプツィヒ大学教育科学部との部局间协定调印式およびシンポジウムを开催しました

10月5日(水)、本研究科はドイツ连邦共和国のライプツィヒ大学教育科学部と学术交流に関する协定を缔结しました。
クリスティアン?グリュック 学部長が協定書を携えて本学を訪れ,小山研究科長とともに署名しました。

ライプツィヒ大調印式①

ライプツィヒ大学は、ドイツ东部のザクセン州に位置し、1409年に创设された600年以上の歴史と伝统を有する大学です。
14の学部(神学部、法学部、教育科学部、歴史学?芸术学?东洋学部、文学部、社会科学?哲学部、経済学部、スポーツ学部、医学部、数学?情报科学部、生物学?薬学?心理学部、物理学?地球科学部、化学?鉱物学部、獣医学部)から构成され、学生数约29,000人を拥する総合大学です。

调印式の后、この度一绪に来日されたリバース教授およびハリツキ―教授を交えてのシンポジウムも开催され,教员及び学生も多く参加し热心に聴いていました。
これから共同研究プロジェクトも立ち上がる予定となっており、今后の成果が期待されます。


up