麻豆AV

広岛大学特别支援学校教諭免许法认定讲习

1.令和6年度広岛大学特别支援学校教諭免许法认定讲习

 特別支援学校教諭の一種免許状又は二種免許状を取得するために必要な単位修得の機会を提供し、併せて教員の資質向上を図ることを目的に令和6年度広岛大学特别支援学校教諭免许法认定讲习を実施します

【重要】夏の开设科目の受付期间を延长しました。

 

夏の开设科目及び日程

科目名

日程

実施方法

聴覚障害者の心理?生理?病理 令和6年7月27日(土)?7月28日(日)

対面

広岛大学教育学部

视覚障害者の教育课程及び指导法 令和6年8月 3日(土)?8月 4日(日)

対面

広岛大学教育学部

病弱者の教育课程及び指导法 令和6年8月24日(土)?8月31日(土)

オンライン

(同时双方向型)

 

夏の開設科目 受講申込方法等

讲习の详细及び受讲申込みについては、実施要项をご确认ください。

(1)申込フォームに必要事项を入力し、送信してください。

(2)次の必要书类を準备の上、邮送してください。
 

〔必要书类〕

?承诺书
?写真贴付台纸(写真 4~4.6cm×3~3.5cm)
?返信用封筒2通(角2 24.0cm×33.2cm)
 200円切手を贴付し、邮便番号?住所?氏名を记入してください。
 ※10月の邮便料金の改定により切手料金が変更になることもございます。
 

〔申込期限〕

夏の开设科目 和6年6月21日(金)必着令和6年6月28日(金)必着

〔申込先〕

広岛大学教育学系総括支援室 研究支援担当 
〒739-8524 広岛県东広岛市镜山一丁目1番1号
※封筒の表に「特别支援学校教諭免许法认定讲习申込」と朱书きしてください。

 

冬の开设科目及び日程

科目名

日程

実施方法

肢体不自由者の教育课程及び指导法 令和6年11月30日(土)?12月1日(日)

オンライン

(同时双方向型)

知的障害者の教育课程及び指导法 令和6年12月23日(月)?12月24日(火)

対面

広岛大学教育学部

ライブラリーホール

冬の開設科目 受講申込方法等

讲习の详细及び受讲申込みについては、実施要项をご确认ください。

(1)申込フォームに必要事项を入力し、送信してください。

(2)次の必要书类を準备の上、邮送してください。

〔必要书类〕

?承诺书
?写真贴付台纸(写真 4~4.6cm×3~3.5cm)
?返信用封筒2通(角2 24.0cm×33.2cm)
 200円切手を贴付し、邮便番号?住所?氏名を记入してください。
 ※10月の邮便料金の改定により切手料金が変更になることもございます。 
 ※「承诺书」「写真贴付台纸」は夏の开设科目にて提出済の方は不要です。

 

〔申込期限〕

冬の开设科目 令和6年10月18日(金)必着

〔申込先〕

広岛大学教育学系総括支援室 研究支援担当 
〒739-8524 広岛県东広岛市镜山一丁目1番1号
※封筒の表に「特别支援学校教諭免许法认定讲习申込」と朱书きしてください。

 

お问い合わせ先

(1)认定讲习に関すること

 広岛大学教育学系総括支援室 研究支援担当
 住所:〒739-8524 広島県東広島市鏡山一丁目1番1号  ℡(082) 424 -6723
 贰-尘补颈濒:别诲-办别苍-锄补颈*辞蹿蹿颈肠别.丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫(*は半角@に置き换えて下さい)

(2)免许状申请、単位の修得等に関すること

 受讲者が在职している各県教育委员会の教员免许状を授与する関係课?係
  (具体的な電話番号などの連絡先については各都道府県庁?教育委員会にお问い合わせください。)

2.过去の広岛大学特别支援学校教諭免许认定讲习の単位修得証明书の再発行について

 过去、本学の特别支援学校教諭免许认定讲习を受讲した方が、単位修得証明书の再発行を希望される场合は、以下の项目を记入し、返信用の角2封筒(住所?氏名を记入し140円切手を贴付)を添えて申し込んでください。

&苍产蝉辫;発行には时间がかかります。余裕を持ってお申込みください。

1.氏名
2.生年月日
3.免许法认定讲习(特别支援教育)を受讲した年
4.受讲科目
5.証明书番号(不明の场合はその旨御记入ください)
6.连络先电话番号

〔申込先〕

広岛大学教育学系総括支援室 研究支援担当 
住所:〒739-8524 広岛県东広岛市镜山一丁目1番1号
罢贰尝:(082)424-6723 
贰-尘补颈濒:别诲-办别苍-锄补颈*辞蹿蹿颈肠别.丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫(*は半角蔼に置き换えて下さい)


up