事务职员 石田 昌子
E-Mail: lifework*hiroshima-u.ac.jp(*は半角@に置き換えてください)

本调査研究は、全国の国公私立のどの大学の教员养成课程でも実施可能な汎用性を持つ、小学校の教科教育モデルコアカリキュラムを开発し、その成果を全国に広く発信して、大学の教职课程における教科教育の质の向上を目指すことを目的として実施しました。
本学教员が作成した案を教科グループ(本学教员?他大学教员?県教委?市教委で构成)で検讨し、さらに平成30年1月20日に报告会を実施して本案を公表し、広く意见を求めたうえで小学校教科教育モデルコアカリキュラムを完成させました。
その成果报告书を以下に掲载いたします。
※本报告书の复製、転载、引用等には文部科学省の承认手続が必要です。
分割ダウンロード
小学校教科教育モデルコアカリキュラム
- 目次(423.76 KB)
- はじめに(417.48 KB)
- 第1章 本調査研究の目的と成果及び内容(519.61 KB)
- 第2章 広島大学作成 モデルコアカリキュラム(749.62 KB)
- 第3章 広島大学作成 モデルコアカリキュラム 解説(1.18 MB)
- 第4章 事例集(763.58 KB)
- おわりに(451.67 KB)
资料1 「教科教育モデルコアカリキュラムの策定事业」报告会の记録
- (1)報告会プログラム(62.03 KB)
- (2)来賓挨拶:文部科学省「時代の変革に対応した教員養成について」(2.42 MB)
- (3)広島大学作成 教科教育モデルコアカリキュラム案の報告(682.63 KB)
- (4)静岡大学作成 教科教育モデルコアカリキュラム案の報告(783.38 KB)
- (5)指定討論:「教科教育モデルコアカリキュラムの開発」を受けて(1.38 MB)
- (6)報告会での意見等(298.77 KB)
- (7)報告会風景(1.03 MB)
資料2 「教科教育モデルコアカリキュラムの策定事業」関係者名簿
広岛大学教育学研究科初等カリキュラム开発讲座