英语教育小论文コンテストを开催!
この度、広岛大学教育学部では、英语教育小论文コンテスト「10代?20代が创る未来の英语教育」を开催し、その结果を授赏式と対话の集いで皆さんと共有します。
英语教育に兴味を抱く10代?20代の皆さん、ぜひ小论文コンテストに応募しませんか。
そして、英语教育関係者および英语教育に兴味を抱く一般市民の皆さん、ぜひ授赏式と対话の集いにご参加ください。
以下、(1) 小論文コンテスト (2) 対話の集いについてご案内します。
皆さまお诱い合わせの上、ぜひご参加ください。
さまざまな人々の知见を対话で集约し、共にに公教育としての英语教育を创り上げましょう!
(1) 小論文コンテスト
「10代?20代が创る未来の英语教育」
【趣旨】
未来を创るのは若者です。日本の英语教育とて例外ではありません。
広島大学教育学部英语教育学讲座は、未来の英語教育を創出するための大胆な知恵を若い世代に求め、「英語教育小論文コンテスト」を開催します。
10代?20代の若い皆さん、新鲜な発想で旧来の英语教育感を揺さぶってください。
そして共に、日本の英语教育を変えましょう!
【対象者】(コンテストに応募することができる人)
鲍-19の部:日本国在住の10代(未成年)の人
鲍-29の部:日本国在住20代(20~29歳)の人
【テーマ】
日本の英语教育を改善?改革するための提案、考察、批判など
【タイトル】
応募者が自己决定
【执笔言语】
日本语
【分量】
1000-3000字程度(鲍-19部门)
2000-4000字程度(鲍-29部门)
【缔切】
2017年6月23日(金)深夜(邮送の场合は当日消印有効)
【提出形式】
ワープロ原稿を电子ファイル送付もしくは邮送
【记入必须情报】
氏名(匿名可)、年齢、メールアドレス
【赏】
奨励赏:若干名に赏状
优秀赏:鲍-19の部と鲍-29の部のそれぞれ1名に赏状と図书カード(5,000円分)
最优秀赏:1名に赏状と図书カード(10,000円)と受赏式出席のための旅费(注)
(注)旅费は、広岛大学内规に準じて定めるもので、バスや鉄道(新干线?特急も含む)、もしくは远距离の场合は飞行机の普通席往復旅费です。
日帰りが不可能な场合は宿泊费も支给します。ただし、タクシーや自家用车を利用した场合はその旅费を支给できませんので、ご注意ください。
【授赏式】
2017年7月23日(日)13:30 広島大学教育学部K102教室
/access/higashihiroshima
授賞式は広島大学英語教育学会の公開イベントの一環として開催し、英语教育学讲座代表による講評、最優秀論文の代読、賞状と賞品の授与、受賞者のスピーチを行います。また、授賞式の後に、最優秀受賞者も含めての対話の集いを行います。
【连络?送付先】
広島大学教育学部英语教育学讲座事務室
739-8524
広岛市镜山1-1-1広岛大学教育学部
y-oishi1107@hiroshima-u.ac.jp
(2) 対話の集い
「共に语り合う未来の英语教育」
【趣旨】
対話の集い 「共に语り合う未来の英语教育」では、広島大学教育学部英语教育学讲座主催の小論文コンテスト 「10代?20代が創る未来の英語教育」の最優秀論文の提言を基に、英語教育をどう改善?改革できるかを、幅広い年齢層と多様な立場の人々が対等に話し合うことで、建設的で風通しのよい教育文化を醸成することを目指します。
【対象者】(参加可能な方々)
広岛大学英语教育学会の公开企画として行いますので、どなたでも参加できます。事前の申込みなどは必要ありません。
【日时】
2017年7月23日(日)
13:30-14:00 小論文コンテスト授賞式(最優秀論文代読、受賞者スピーチを含む)
14:00-14:50 シンポジウム「最優秀論文をどう活かすか」
14:50-15:00 (小休憩)
15:00-15:50 全員での対話(小グループでの対話から会場全体での対話につなげます)
15:50-16:00 閉会行事
16:00-17:00 ワンコイン?パーティ
(ノンアルコールの饮み物とかんたんなお菓子と共にさまざまな会话を楽しみましょう。参加料500円を払っての任意参加です)
【场所】
広岛大学教育学部(东広岛キャンパス)
/access/higashihiroshima
碍102教室(対话の集い)
碍104教室(ワンコイン?パーティ)
【连络?送付先】
広島大学教育学部英语教育学讲座事務室
739-8524
広岛市镜山1-1-1広岛大学教育学部
y-oishi1107@hiroshima-u.ac.jp