麻豆AV

  • ホームHome
  • 教育学部
  • 第26回ペスタロッチー教育赏の表彰式及び记念讲演を开催しました

第26回ペスタロッチー教育赏の表彰式及び记念讲演を开催しました

12月7日、優れた教育実践者を顕彰するペスタロッチー教育赏をNPO法人 食べて語ろう会の中本忠子理事長に授与しました。

スイスの教育家ヨハン?ハインリヒ?ペスタロッチーにちなんだ赏で、今年が26回目になります。

中本忠子氏は、30年以上にわたり、贫困や虐待などさまざまな理由から居场所がないと感じている多くの子どもたちに手料理をふるまい、支え続けてきました。子どもたちの食に着目しながら子どもたち自身の自立とつながりを组织的に支えることが评価されました。

表彰式では、越智光夫広岛大学长、小山正孝教育学研究科长からの挨拶、もみじ银行の小田宏史头取からの祝辞の后、越智学长から表彰状、胸像および副赏が、中国新闻社の冈谷义则社长から记念品が赠られました。

表彰式のあと行われた记念讲演(対谈)では、中本理事长はこれまでの活动や近年の取り组みを交えながら、「子供を信じてやるというのが一番特効薬になる。空腹と孤独が犯罪の源になる」と语られ、学生や教职员、市民の方など约200人の参加者が闻き入りました。

越智光夫広岛大学长挨拶

小山正孝教育学研究科长挨拶

もみじ银行の小田宏史头取から祝辞

越智学长(右)から表彰を受ける中本氏

中国新闻社の冈谷社长(右)から记念品が授与された中本氏

记念讲演(対谈)の様子

记念讲演(対谈)に闻き入った参加者

 记者会见で今后について语る中本忠子理事长

お问合せ先

広岛大学教育学研究科支援室(総务?人事担当)

罢别濒:082-424-5605?4684


up