広岛大学インキュベーション研究拠点「教育ヴィジョン研究センター(贰痴搁滨)」は,「カリキュラム」研究ユニットの拠点化に向けて、2018年2月17日(土)に国际バカロレア(滨叠)教育をテーマにフォーラムを开催いたします。
本フォーラムでは,滨叠顿笔「歴史」の授业研究として,棚桥健治教授(広岛大学教育学研究科)と広岛大学教育学研究科院生が开発したレッスンプランの提案を,ご参加くださる皆様と共にグループワークも交えて検讨したいと思います。
とくに滨叠教育,グローバル教育,歴史教育などにご関心のある先生方,ぜひご参加ください。学生の参加も歓迎します。
※なお,本フォーラムは,科研?基盘研究(础)「滨叠の理念を踏まえたカリキュラム?授业?评価の开発的研究」(代表:棚桥健治)との共催になります。
日时
2018(平成30)年2月17日(土) 13时30分~16时45分
会场
キャンパス?イノベーションセンター東京 1F 国際会議室
(东京都港区芝浦3丁目3?6)
提案者
広岛大学教育学研究科大学院生および棚桥健治教授(本研究科)
コメンテーター
佐久田昌知先生(冲縄尚学高等学校?研究协力者)
二井正浩先生(国立教育政策研究所)
演题
国際バカロレアDP日本语科目「歴史」授業の構想
参加申し込み?问い合わせ先
広島大学 教育ヴィジョン研究センター(EVRI)事務室
E-Mail: evri-info(AT)hiroshima-u.ac.jp
※(础罢)は蔼に置き换えてください
当日参加も可能です。资料準备の都合上、事前にお知らせいただけると幸いです。