麻豆AV

  • ホームHome
  • 教育学部
  • 教育力向上に贡献した教员2人が教授に昇任しました

教育力向上に贡献した教员2人が教授に昇任しました

教育学研究科の永田良太、文学研究科の沟渕园子両氏が4月1日付で教授に昇任しました。本学が2016年に开始した海外留学生受け入れプログラム「森戸高等教育学院3+1プログラム」で来日した学生を积极的に受け入れ、论文などの指导に尽力した业绩が高く评価されたものです。

このプログラムは、海外の大学で3年间、広岛大学で1年间学び、広岛大学留学中は母校の指导教员と広岛大学の指导教员とで研究指导を行うものです。これまでに中国から1期生26人、2期生90人を受け入れ、修了生の多くが本学の大学院に进学しています。今年度の3+1プログラムにはすでに190人以上の出愿がありました。

永田教授は同プログラムで最も多い5人を受け入れました。沟渕教授は3人を指导し、うち1人の论文は母校で优秀赏を受赏しました。両教员の热心な指导は、初めて来日した留学生にとっても大きな支えとなっています。

広岛大学は研究力のみならず、教育力も重视する教员评価を行ってまいります。

永田教授のコメント

日本と世界の悬け桥となることができる人材を一人でも多く育てていきたいと思います。同时に、留学生と日本人学生とが学び合える授业や教育环境が実现できるように、これからも努力してまいります。

沟渕教授のコメント

主体的に学ぶ学生から多くのことを教わり、その成长する姿に支えられてきました。本学で学びたいと入学した学生の期待?意欲に少しでも応えられるよう、日本と世界をつなぐ教育や研究にいっそう励んでまいります。

【お问い合わせ先】

広岛大学広报グループ

koho*office.hiroshima-u.ac.jp (*は半角@に置き換えてください)


up