E-Mail:evri-info(AT)hiroshima-u.ac.jp
?※(础罢)は蔼に置き换えてください
広岛大学インキュベーション研究拠点「教育ヴィジョン研究センター(贰痴搁滨)」は、2018年5月31日に第7回定例セミナーを开催いたしました。
今回は、「教育の専门家」研究ユニットの拠点形成にむけて、広岛県立教育センター所长に就任された平田浩一(ひらた?こういち)先生をお招きし、「教员研修が目指すもの、教员养成に期待すること」の题目でご讲演いただきました。県内の教职课程をもつ大学の担当者や指导主事等が一堂に集う场となりました。
本讲演では、教育センターの研修方针を示しつつ、教员养成と教员研修の连携の可能性について、具体的で率直なご提案を顶きました。平田先生は、养成と研修の担当者が「お互いを知ること。両者がそれぞれの组织で何をしているか全然知らないし、内容にも重复も多い」と语りました。今后の展望として、指导主事が大学の授业を参観したり、大学教员が研修企画に参画したり、大学院生が教育研究の検証に协力したりする、などの连携のあり方をご提案されました。
広岛大学教育ヴィジョン研究センター(贰痴搁滨)では、引き続き教员养成と教员研修の接続のあり方、そして教师教育者の养成についての研究や共同事业を、地域と连携しながら推进してまいります。活动の详细は、贰痴搁滨の贬笔をご覧ください。
平田先生
话し合いの様子

発表の様子
参加者からの质疑応答
広島大学教育ヴィジョン研究センター(EVRI) 事務室