E-Mail:evri-info(AT)hiroshima-u.ac.jp
?※(础罢)は蔼に置き换えてください

は、2019年2月17日に知识创成フォーラム(12)「第1回教科教育国际会议:东アジアにおける教科教育学のパラダイム」を开催しました。
本フォーラムは、日本教科教育学会との共催によるもので、アジア各国の有力大学から研究者を招聘し、「学问领域としての『教科教育学』は各国でどのように定义されているか」について议论しました。
午前の部では、授业の语りに见られる地域的なコンテキストの影响、授业分析の视点の相违などをめぐって意见が交わされました。午后の部では、意见交换を通して、各国で教科教育学が确立されてくる経纬や学问体系から见た教科教育学の位置づけの违いが浮き彫りになりました。その后のディスカッションでは、アジア各国の教育学(の知识)の构造、教员养成のシステム、教员に期待される専门的知识、教育政策上の优先课题、海外からの学术的な影响、各大学がおかれた文化的?政治的背景や大学内の権力作用などが复雑に作用し、教科教育学のパラダイムが多元的に存立していることが确认されました。
来年度以降も第2回?第3回のシンポジウムを継続的に开催し、広岛大学を拠点に东アジアにおける教科教育学のパラダイムを协働して追究して参ります。

集合写真
质疑応答の様子
ディスカッション
意见交换の様子
活动の详细は、をご覧ください。
広島大学教育ヴィジョン研究センター(EVRI) 事務室