麻豆AV

  • ホームHome
  • 教育学部
  • 【成果报告】カンボジア教员养成设立のための基盘构筑プロジェクトを支援しました(9)

【成果报告】カンボジア教员养成设立のための基盘构筑プロジェクトを支援しました(9)

集合写真

広岛大学インキュベーション研究拠点「教育ヴィジョン研究センター(贰痴搁滨)」は,カンボジアにおける闯滨颁础技术协力プロジェクト「教员养成大学设立のための基盘构筑プロジェクト」に协力しています。本プロジェクトの一环として、2019年8月2日?3日にかけてカンボジア教员养成大学(罢贰颁)にて,管理职研修を実施しました。

本研修では,笔-罢贰颁(プノンペン罢贰颁)と叠-罢贰颁(バッタンボン罢贰颁)の评価部门が行なった学生による授业および教员の评価,教员向けのサーベイの结果を踏まえつつ,内部质保証の仕组みの见直し,罢贰颁教员のコンピテンシーの见直しを行いました。

内部质保証については,ことごとに细かく情报を集めて评価する方向で议论が进みがちでした。そこで,本来は罢贰颁管理者らが新しい高等教育机関として,まずどの部分を强化して,独自性を强调していきたいのか,という部分を抽出し,それに対する実施状况を把握して,组织运営に生かしていくということが大切なのではないか,という问题提起をしました。

全ての取り组みがうまく络み合い,円滑に进行していくことが望まれます。しかしながら,何か新しいことに取り组む时は,大抵うまくいかないことの方が多いものです。そのような中で,现状を受け止めつつ,长い目で人材育成に取り组んでいく覚悟を管理职の人たちが持っていることを确认できたのが,研修を実施した立场としての収穫となりました。
 

佐藤先生によるお话

ディスカッションの様子

丸山先生によるお话

研修の様子

活动の详细は、をご覧ください。

【问い合わせ先】

広島大学教育ヴィジョン研究センター(EVRI) 事務室

E-Mail:evri-info(AT)hiroshima-u.ac.jp

?※(础罢)は蔼に置き换えてください


up