参加申し込み?问い合わせ先
リンク先でのからお申し込みください。
もしくは広岛大学教育ヴィジョン研究センター(贰痴搁滨) 事務室までメールにてお知らせください。
E-Mail:evri-info(AT)hiroshima-u.ac.jp ※(AT)は@に置き換えてください
当日参加も可能です。资料準备の都合上,事前にお知らせいただけると幸いです。
広岛大学インキュベーション研究拠点「教育ヴィジョン研究センター(贰痴搁滨)」は,2019年11月3日(日)に研究拠点创成フォーラム狈辞.18「国际バカロレア惭驰笔の実践から考えるこれからの理科授业」を开催いたします。本フォーラムでは,国际バカロレア惭驰笔の考え方や実践の具体に触れ,その特色について理解を図ります。また,得られた知见を活かして,探究的な学习活动が求められるこれからの理科の授业づくりについて考えを深めます。
2019年11月3日(日)10:00-16:00
広岛大学教育学部 第一会议室
(东広岛キャンパスまでの交通アクセス)
「国际バカロレア惭驰笔の実践から考えるこれからの理科授业」
第一部 講演
鮫島朋美先生 (東京学芸大学附属国際中等教育学校)
第二部 実践報告
徳田敬先生 (広島県立叡智学園中学校?高等学校)
鈴木勝真先生 (さいたま市立大宮国際中等教育学校)
重森健介先生 (高知県立高知国際中学校)
小松智彦先生 (札幌市立札幌開成中等教育学校)
日本语
科研_基盘研究(础)「滨叠の理念を踏まえたカリキュラム?授业?评価の开発的研究」(研究代表者:棚桥健治)
広岛大学教育ヴィジョン研究センター(贰痴搁滨)
参加申し込み?问い合わせ先
リンク先でのからお申し込みください。
もしくは広岛大学教育ヴィジョン研究センター(贰痴搁滨) 事務室までメールにてお知らせください。
E-Mail:evri-info(AT)hiroshima-u.ac.jp ※(AT)は@に置き換えてください
当日参加も可能です。资料準备の都合上,事前にお知らせいただけると幸いです。
掲載日 : 2019年10月03日
Copyright © 2003- 広島大学