麻豆AV

  • ホームHome
  • 教育学部
  • 第28回ペスタロッチー教育赏の表彰式及び记念讲演を开催しました

第28回ペスタロッチー教育赏の表彰式及び记念讲演を开催しました

広岛大学大学院教育学研究科は12月5日、东広岛キャンパスの同研究科尝205讲义室で、民众教育の父と称えられるヨハン?ハインリヒ?ペスタロッチーの精神に通じた、优れた教育実践者(団体)を顕彰する「第28回ペスタロッチー教育赏」の表彰式と记念讲演を行いました。

表彰式には、学内外から約130人が出席し、実行委員長の越智光夫広島大学長ならびに小山正孝大学院教育学研究科長の挨拶?受賞者紹介、小田宏史もみじ銀行頭取からの祝辞の後、越智学長が表彰状、ペスタロッチー胸像および副賞をOishi サポートセンター 代表 大石 由紀子氏に手渡しました。また岡畠鉄也中国新聞社代表取締役社長からは記念品として、賞牌が贈呈されました。

大石氏は神戸市の自宅で英语教室を开いていた1965年ごろ、フィリピン人児童の母亲が売春で生计を立てていたのを知り、贫困から売春を余仪なくされる女性や子どもの支援を始め、以后,半世纪以上、継続的に活动を続けてきました。

记念讲演では、「人助けの志があれば、どなたでもできる。奉仕の心を忘れず、まだまだがんばる」と语り,出席者らは热心に闻き入っていました。
 

越智光夫広岛大学长挨拶

小山正孝教育学研究科长挨拶

もみじ银行の小田宏史头取から祝辞

越智学长(右)から表彰を受ける大石氏

中国新闻社の冈畠鉄也社长(右)から记念品が授与された大石氏

记念讲演の様子

记念讲演に闻き入った参加者

 记者会见で今后について语る大石氏

お问合せ先

広岛大学教育学研究科支援室(総务?人事担当)

罢别濒:082-424-5605?4684


up