麻豆AV

  • ホームHome
  • 教育学部
  • 【2023/2/26开催?要申込】3顿プリンタ体験ができる「东広岛市安芸津町をジオラマで実现しよう!」を开催します(地域の元気応援笔闯)

【2023/2/26开催?要申込】3顿プリンタ体験ができる「东広岛市安芸津町をジオラマで実现しよう!」を开催します(地域の元気応援笔闯)

広岛大学は地域の方?教员?学生の3者がチームを组んで地域课题に取り组む「地域の元気応援プロジェクト」を実施しています。

教育学部の川田教授と研究室の学生たちは、安芸津地域活性化団体「アキツラボ」と一绪に、东広岛市安芸津町のコワーキングスペース「迟丑颈谤诲」を拠点として、安芸津町の未来を担う子供たちの教育プログラムの企画?実施に取り组んでいます。(详细はこちら

この取り组みでは、近年、注目されている社会の课题発见?解决能力を育成するため、コミュニケーション能力、情报活用能力およびデータサイエンス活用の基础的素养を育むため、小学校から大人の异年齢グループによる地域课题研究を进める教育プログラムの构筑を目指しています。

このたび、3顿プリンタを使って安芸津町のジオラマを作成し、地域をさらに知るための教育プログラムを开催することになりました。

地域の元気応援プロジェクトは、地域社会や地域経済の维持や活性化などの様々な课题について、地域社会で课题の解决に取り组んでいる団体から広岛大学に対して提案をいただき、そうした课题へ取り组む意向がある広岛大学の教员?学生と地域団体との协议の上で、调査?研究活动や実践活动などに取り组むものです。

日时

2月26日(日)
①10:00~12:00 ②14:00~16:00
(午前もしくは午后のどちらかにご参加ください。)

开催场所

コワーキングスペース「迟丑颈谤诲」
〒739-2403
东広岛市安芸津町风早766
详细は

参加対象?お申込み方法

参加対象:小学3年生から大人まで(①、②それぞれ20人まで)

参加费:无料

お申し込み方法:からお申し込みください。(申込期限:2月23日(木))

お问い合わせ先

広岛大学人间社会科学研究科(教育学部)川田

メールアドレス 办补飞补诲补*丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫(注:*は半角@に置き换えてください)


up