麻豆AV

  • ホームHome
  • 教育学部
  • 教育学部の学生が「2023ユーススカイランニング世界选手権」に出场しました。

教育学部の学生が「2023ユーススカイランニング世界选手権」に出场しました。

教育学部第四類(生涯活動教育系)人間生活系コース4年生の本郷沙穂さんが、2023年8月4日から6日に、イタリア?グランサッソで開催された「2023ユーススカイランニング世界選手権(2023 Youth skyrunning world championships)」に、日本代表メンバーとして出場しました。

スカイランニングとは、山岳やタワーを空に向かって駆け登るスポーツで、世界选手権や日本选手権などの竞技会は、フィールドの违いから山岳?雪上?阶段の3つの分野に分かれて开催されています。

本郷さんは、山岳种目のユース日本代表选手として出场し、8月4日には、3.8㎞/获得标高1033尘のコースを57分46秒で、8月6日には、23㎞/获得标高2226尘のコースを4时间10分45秒で、どちらも见事完走を果たしました。

大会を终えて、本郷さんは「今回、スカイランニングユース世界选手権日本代表として、スカイランニング発祥の地であるイタリアの山を走ってきました。コース上の山から见えるきれいな景色、海外ならではの応援、他国の选手との交流などは、かけがえのない経験となりました。国别対抗では、日本チームは3位となることができ、チーム目标の达成に贡献することができました。スカイランニングとは、平地の走力だけではなく、上りや下りの技术が必要な面白い竞技です。小学生からマスターズまで谁もが活跃できるようなレースが日本各地でたくさん开催されています。ぜひ挑戦してみてください!」と述べました。

 

 

 

【お问い合わせ先】
 

広岛大学教育学系総括支援室(学士课程担当)
kyouiku-gakusi*office.hiroshima-u.ac.jp (*は半角@に置き換えてください)


up