(1)「総合科学」(第1学年全员,2単位)
○开设の目的
第2学年「础厂科学探究Ⅰ」及び「骋厂総合科学探究Ⅰ」と第3学年「础厂科学探究Ⅱ」及び「骋厂総合科学探究Ⅱ」で実施する课题研究に必要な基本的な知识?技能を获得させるとともに,适切な研究テーマを设定するための问题発见能力の基础を身に付けさせる。
○目标
1.自然科学系?人文科学系?社会科学系それぞれの领域における研究の进め方を理解する。
2.论文の読み方や书き方を身に付ける。
3.科学的リテラシーや科学における伦理観,持続可能性について理解する。
4.実験や调査における统计的な见方?考え方の必要性を理解する。
○内容?年间指导计画
【1学期(28时间)】:课题研究とは何か,论文の読み方,论文の基本的な构成について,科学的リテラシーとは何か,自然科学系?人文科学系?社会科学系各领域の研究方法について,外部讲师による特别讲义,论理の组み立て方(帰纳法,演绎法,背理法等)
【2学期(28时间)】:调査方法について(アンケートの书き方,インターネットの利用等),论文の书き方,科学における伦理,持続可能性について,自然科学系?人文科学系?社会科学系各领域の研究方法について,外部讲师による特别讲义,ポスター作成の方法,プレゼンテーションの基本,プレゼンテーションの実际
【3学期(14时间)】:课题研究の进め方(ガイダンス),课题研究のテーマ决め?チーム决め?研究计画作成?実施
○指导方法
理科?数学科?地歴公民科?国语科?英语科教员の连携による讲义?演习,复数教员によるチーム?ティーチング,外部讲师による特别讲义等
○平成30年度 シラバス
