
1)G.ecbo インターンシップ
参加目的
フィリピンの海洋保护区政策の効果と现状を知ること,修士论文に関连する生物のサンプル収集,実験や解析手法の共有と议论を通じて両国の水产研究に贡献することです。これらに加えて,个人的に海外で働くことに兴味があり骋.别肠产辞に応募しました。

调査内容
现地では目的となる生物の调査?採捕の许可を得るために市役所や水产渔业资源局を访れ,実施计画をプレゼンして回りました。骋.别肠产辞で事前にプレゼン研修を行なっていたため,少し気持ちに余裕があったと记忆しています。许可が下りた后,研究所のメンバーとともに昼は海に出てフィールド调査を行い,夜はビールを饮みながら研究の议论を重ねました。限られた时间と惯れない环境の中で成果を挙げるために,失败を恐れず自主的に行动するよう心がけていました。

印象に残っていること
调査を行うにあたって市长をはじめ市役所の方々や地元住民と接し,その谁もが海洋保护区政策を知っていたことに惊きました。フィリピン人の阳気で亲切な性格に加え,多くの方々が水产について兴味を持っていたからこそ,スムーズに调査や研究を行う事ができたのだと思っています。

2)就职活动と骋.别肠产辞インターンシップ
この公司?业界を选んだ理由
自动车业界は近年における「自动运転技术」の流れが急速に强まったように,ビジネス环境の変化が多く,グローバル化の进んだ业界です。その中でコンチネンタルを选んだ理由は,理系としての素养が活かせる技术职として採用して下さり,日本でも国际色豊かなチームで仕事ができ,海外にも行けるチャンスの多い会社だからです。
自己笔搁で差别化。「周りを巻き込んで」行う骋.别肠产辞インターンシップ
就职活动では研究やインターンシップで海外へ行く理系学生が少ないこともあり,自己笔搁などで差别化できたと思います。また,骋.别肠产辞では海外に行き「周りを巻き込み」ながら调査などの计画から実施まで行う必要があります。多くの公司がこの「周りを巻き込む」人を求める人物像に掲げているので,就职活动で役立つ経験になると思います。
今后の目标
今后は周囲から信頼される技术者を目指し,英语のスキルアップに努めていきます。
3)就职活动アドバイス
就职活动中に公司选びで迷ってしまった,そんな时は「働き方」を考えながら公司を见ていくのも良いと思います。同じ业界でも公司によって働き方が异なる场合があります。ちなみに私は漠然としていた「海外で働きたい」という気持ちが,骋.别肠产辞をきっかけに明确になりました。自分の将来像を思い描く上で,骋.别肠产辞の経験は非常に有意义だと思うので,是非挑戦してみてください。
