麻豆AV

植村 兼三(国際協力研究科 開発科学専攻)

内定先:公立小学校教諭

G.ecbo派遣先:特定非営利活動法人IMAGINUS(インド)(2018年 9月?10月)

この公司?业界を选んだ理由

2020年度から小学校教諭になります。もともと子どもが好きということもあり教育という分野に関心がありました。また,教育の分野も様々だと思いますが,子どもたちとの距离が一番近い,教諭という立场を选びました。

インターンシップ経験が就职活动に与えた影响

ストリートチルドレンの福祉的?教育的支援を行う滨滨惭础骋滨狈鲍厂のインターンシップにおいて,かつてストリートで生活していた一人の子どもに出会いました。彼はストリートで生活していた时に滨惭础骋滨狈鲍厂の支援を受けた结果,现在は高校で勉学に励むことができていました。こういった出会いによって教育の重要性を再认识し,子どもと関わる仕事の责任の大きさを感じました。より一层,责任をもって取り组みたいと思いました。

【派遣先のスタディーツアー参加者と共に】

今后の目标

子ども达と一绪に考える授业を作ることが出来る教师。子どもたちの个性を育てて挙げることが出来る教师。そのために,常に様々なことにアンテナを张って,新しいことに挑戦し続けるようにしたいです。

【狈骋翱の运営に関するインタビュー调査】

 後輩へのアドバイス  

体験しないと分からないことは多いと思いますが,海外での生活もそのうちの一つだと思います。インターンシップ中は,言语で困ったり,体调を崩したり,様々な困难があると思いますが,乗り越えた先には自分の自信となります。また,その国の文化であり,宗教も自然に学ぶことができ,自身の価値観を広げてくれる体験にもなります。海外で生活しながらインターンシップを通して働く経験をすることが出来る骋.别肠产辞は非常に充実したプログラム内容になっていると思います。迷っている方がいらっしゃれば,是非応募して欲しいと思います。


up