広岛大学大学院人间社会科学研究科/教育学部
熊原康博
办耻尘补办耻尘补@丑颈谤辞蝉丑颈尘补-耻.补肠.箩辫
※@は半角にして送信してください。

福山市立熊野小学校内にある、约100年前のため池の决壊に伴う洪水被害を记録していた水害碑が、2022年1月14日に国土地理院の「地理院地図」サイトに自然灾害伝承碑として登録されました。
自然灾害伝承碑に関する国土地理院のサイトは。
この登録は、教育学部第二类社会系コースの熊原康博准教授、博士课程后期の岩佐佳哉さん、学部4年の村上正龙さんが指导?助言を行っていた、熊野小学校6年生による调査が基になっています。

登録された自然灾害伝承碑(地理院地図)
熊野小学校の6年生は、「総合的な学习の时间」の中で、水害碑を建立することになった灾害について、地図作业、当时の日记や新闻の调査やフィールドワークを通じてまとめ、令和3年12月に福山市危机管理防灾课の职员の方に向けて発表しました。
それを受けて、福山市が国土地理院へ登録申请を行ったもので、福山市において初めての自然灾害伝承碑の登録となりました。
児童の调査に基づいて地図记号への登録に至ったケースは全国初となります。今后、このような活动が広まることで、身の回りの自然灾害への関心が高まり防灾意识の向上に资すると考えています。
お问い合わせ先