【2016年度教育学研究科讲演シリーズ第2回】
学习开発学讲座讲演会のお知らせ
【日 時】
平成28年7月7日(木)15:00~16:30
【場 所】
広島大学大学院教育学研究科 第一会議室
【講 演 者】
ハイディ?ビセツ (Dr. Heidi Biseth)
(サウスイースト?ノルウェー大学人文学部准教授)
【演 題】
市民性教育における多文化主义の役割—スカンジナビアの视点
【讲演内容】
教育における民主主义と多文化主义は绵密に縒り合わさったものである-そう考えることによって、民主主义?市民性教育に対する理解を深め、多文化主义が市民性教育において果たす役割について探究します。
讲演では、市民性教育?正义?多文化共生?コスモポリタニズムという4つの次元から、この问题に迫りながら、われわれが考えるべき现代の教育のあり方についてお话しいただきます。
スカンジナビアといえば、わが国ではフィンランドの教育が広く知られています。当日は、同じスカンジナビアの国であるノルウェーの教育事情?教育観についての视点も加え、日本とノルウェーが协働で取り组む新たな比较教育研究の第一歩としての展望を描く议论を予定しています。
*本讲演会の详细は、ポスターをご覧ください。
*どなたでもご参加いただけます。事前申し込み不要?参加费无料です。
*日本语資料が配布されます。
【问い合わせ先】
広岛大学大学院教育学研究科学习开発学讲座
教授 樋口 聡
电 话:082-424-6847
メール:higuchis (AT) hiroshima-u.ac.jp
助教 中井 悠加
电 话:082-424-7184
メール:yknakai5615 (AT) hiroshima-u.ac.jp
※(础罢)は蔼に置き换えてください