时下益々ご清栄のことと拝察いたします。平素から本校教育活动へのご理解を赐り,诚にありがとうございます。
さて,本校は今年度から文部科学省より第4期の「スーパーサイエンスハイスクール( SSH )事業」の指定を受けました。今年度から新たに学校設定教科「 SAGAs (探す)」を新設し,3ヵ年の課題研究を中核とした科学教育カリキュラムの開発に取り組んでおます。
このたび,「SSH の日」として,第2学年 AS (Advanced Science)コース対象の学校設定科目「AS 科学探究Ⅰ」 ,及び第2学年 GS (General Science)コース対象の学校設定科目「GS 総合科学探究Ⅰ」でそれぞれ取り組んでいる課題研究の成果発表会を下记の要領で開催いたします。なお,AS コースの成果発表会は,タイ?韓国の連携校生徒,及び広島県内の他校生徒も参加し,日本?タイ?韓国の3カ国合同での発表会を予定しております。
ご多用のこととは拝察しますが,ご参加をいただき,ご指导,ご助言を赐りますようお愿い申し上げます。
记
1 日 时 平成31年2月15日(金)9时40分から15时10分まで
2 会 场 広岛大学附属中?高等学校 研修馆 〒734-0005 広岛県広岛市南区翠1-1-1
3 対 象 県内外の厂厂贬指定校の教职员,県内外高等学校の教职员,本校厂厂贬运営指导委员,
本校厂厂贬研究协力委员,県内外大学教员?学生,本校保护者,本校教职员?生徒等
4 時 程 9:00~ 9:30 受付(研修館1階)
9:40~11:30 学校設定科目「GS総合科学探究Ⅰ」成果発表会(ポスター発表)
発表者:本校第2学年 GS コース生徒
(研修馆 第1研修室,第3研修室,第4研修室)
11:40~12:10 事业报告:海外连携校との「课题研究协働プログラム」(会场未定)
12:10~13:15 昼食?休憩
13:20~15:10 学校设定科目「础厂科学探究Ⅰ」成果発表会(ポスター発表)
(日本?タイ?韩国の3カ国合同による成果発表会)
発表者:本校第2学年 AS コース生徒,PCSHS ムクダハン校(タイ)生徒,
ムンサンスオク高等学校(韩国)生徒,広岛県内他校生徒
(研修馆 第1研修室,第3研修室,第4研修室)
※ AS コースのポスター発表は,英語と日本语の両方を準備して行います。
5 参加申込み 別紙の参加申込書にご记入の上,お申し込みください。
6 その他 本校へお越しの际は,公共交通机関(市内电车,バス等)をご利用ください。
昼食は,各自でご準备ください。